BLOG

ウォーキングブログ

東京エクストリームウォーク11月 初めての距離だけどペースはゆっくり入るべきか?

「強度」と「時間」、運動による疲労はこの掛け算で決まります

「強度」と「時間」でどちらが大きく疲労に影響してくるか?

と聞かれれば、「時間」でしょう。

 

運動時間が長い、と運動強度が低くてもかなりの疲労が残ります。

 

ウォーキングしたこともない距離を歩くときは、ゆっくりなペースでウォーキングしたくなるものですが

あまり、気にせずに「自分のペース・自分のリズム」でウォーキングすることをお勧めします。

 

ウォーキングはランと違って、遅ければ遅いほど筋肉への負担が大きくなります。

くれぐれも慎重にならないように注意しましょう。

Follow me!

関連記事

  1. 【イベント】※日程変更しました 5時間耐久ウォーク 5時間でどこ…
  2. ウォーキングで、「お尻」使えていますか?
  3. その一歩を希望に変えて
  4. 企業スポーツのスポーツ支援には限界がある だからこそ自分たちで歩…
  5. しおや100㎞ウォーク 男女で1位
  6. Eテレで紹介されたウォーキング講習会やります!
  7. 五輪に出場した選手が、帰国して一番最初に想う事
  8. 陸王と現実の実業団とのギャップに想ふ
<<
PAGE TOP