BLOG

ウォーキングブログ

「認知症にさせない」ために、声を掛けて一緒に歩こう!

非常事態宣言が出た、当初と今とでは

少し情報の流れが変わってきたように思います。

当初は、いかに感染拡大を防ぐか?がポイントでしたが

最近は、運動不足によるリスクの情報が流れるようになってきました。

https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/05/0512.html

 

 

このサイトに来る方は、比較的若くて健康な方がほとんど

ですが、きっと周りにはこの騒ぎであまり外出しない身内の方もいる

っという方もいらっしゃるでしょう。

ぜひ、認知症予防のためにも、免疫力UPのためにも

ウォーキングに誘ってほしいと思います。

 

認知症にウォーキングが有効なのは、科学的にも証明されています

https://www.tmghig.jp/research/topics/201412/

 

横並びでウォーキングしたり、人が少ないところを選べば

感染のリスクもかなり少なくなります。

大人数でなくても手軽にできるのがウォーキング

あまり運動していないなぁっと方が周りにいたら

お散歩に誘う感じで、ウォーキングをしみてください

 

最初は10-20くらいが目安です。

 

皆さんは、きっと物足りない、、、と思いますが。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング や 競歩 足を前に出す動作で間違いがちなこと
  2. ウォーキング 自宅で出来る「腕の振り方」トレーニングをしよう
  3. ウォーキング・競歩、「一歩を大切に」!そのことが技術的に上手に歩…
  4. 塩谷100kmウォークと日本選手権50kmの違い、とは。
  5. 上級 救命講習を受講!
  6. YouTube動画アップしました! スーツでウォーク #ウォーキ…
  7. ウォーキングとランの違いを理解しよう! #ランナー が「#速くウ…
  8. #ウォーキングすると膝が痛くなる という方の歩き方の特徴 #ウォ…
<<
PAGE TOP