BLOG

ウォーキングブログ

W杯一次リーグ突破 やはり無意味だった勝利確率(笑)

朝から起きて、観戦していましたが

勝利確率が盛んに報道されていましたが

それを覆して素晴らしい勝利でした。

 

個人的には、メディアそれを報道することに何の意味があるのだろう

っと思います。

「AIが算出した困難な確率を乗り越えて勝った!」ということを

言いたいのだろうと思うのですが、

戦う前に、選手たちがその数字を見せられてどう思うか?は考えないものなのでしょう

もちろん、厳しい確率を乗り越えてやる、という闘争心を掻き立てられる選手もいるでしょうが

チャレンジもしていないのに、「負ける確率が高い!」っと報道されて試合に臨まされるのも

チームを応援している報道の仕方とは言い難い気がします。

 

スペインに勝ち、ドイツに勝ち、けど、最下位のコスタリカに負けている日本

最強のは実はグループ最下位のコスタリカじゃないか、っとAIは混乱しているかもしれません(笑)

 

スポーツの醍醐味は予想外の展開。

データでは測り切れない、人の持つエモーショナルな部分が勝敗を分けること

だからこそ、観るものの心を打つ。

 

次のクロアチア戦。

魂のこもった試合を、また楽しみにしたいと思います

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪マラソンコース オーバーナイトウォークしてきました!
  2. ランニングを始める!マラソンに挑戦したい!と考えている方にウォー…
  3. ウォーキング(運動)で、健康効果が出る。筋肉が分泌する「マイオカ…
  4. 給水を目的によって使い分ける!ポカリスエット・アクエリアス・トッ…
  5. 【ランの方が】ウォークで左右バランスを整えるために気を付けたいこ…
  6. 非効率だからこそ、効率よく身体を使わなければいけない「競歩」
  7. 冬季北京五輪 ロシア・ワリエリ選手ドーピング問題 ロシア選手のド…
  8. 冬季北京五輪、選手へのインタビューの楽しみ方 「良かったです」「…
<<
PAGE TOP