BLOG
講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ










想い

#競歩 新しい景色、を見てみたい #日本選手権20㎞競歩 SNSをいろいろと見て思ったこと #競歩 の競技人口を増やす
日本選手権は陸連もPRに力入れてTwitterをメインにSNSも日本選手権競歩で過去に無く盛り上がったと思います。こ…

2022年 最後のブログ スポーツと社会をつなげていきたい
2022年も、もう少しで終わります。誰の、何のために、どうするか?は、いつも「何か?」をするときに、必ず当てはめて考えるよう…

陸上 日本選手権を観て改めて思うこと
東京五輪で陸上競技でメダルを獲得したのは「競歩」です。ですが、残念ながら日本選手権のネット中継はあっても地上波での放…

早くウォーキングする!ランニングをするより、ウォーキングで時速7㎞を目指した方が良い理由
早くウォーキングするためには、どう身体を使うか?いろいろとブログで書いてきました。動画にもしました。こちら↓…

一番、日常生活に近いスポーツ「競歩」を皆さんに親しんでもらうために。2017年に書いたブログと今も気持ちは変わってません
8月に引退した藤澤選手が「競歩関係者がメダル獲得しても競技人口が増えないと言います。」という一文から始まるフェイスブックを書いていま…

競歩2大会連続五輪出場 藤澤 勇選手の引退、に想う
ロンドン五輪・リオ五輪と2大会連続で五輪出場をしていた「藤澤 勇」選手が引退しました。長く彼の選任コーチをしていた者として、…

あしなが育英会への寄付 皆さんの頑張りが誰かの未来につながることを祈ってます
チャリティー開催でおこなった「5㎞TT]本日、無事にあしなが育英会への寄付を終了しました。多額ではないけれど皆さんの…

彼はスーパーヒーロー。鈴木雄介選手の50㎞競歩代表”辞退”に想う
衝撃的なニュースでした。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6396671言…

マスターズ陸上 初めて3000m競歩に挑戦した! そこにある感動体験 その1
先日のマスターズ陸上に講習会に参加された方が何名か参加され、ご報告いただきましたので一部修正して、ご紹介させてもらいます!…

夢とか、希望は、子供だけではなく、大人が”今”持たないといけない言葉
負のオーラが日本中を覆っています。こんな時だからこそ、皆さんに聞きたいのは「夢は何ですか?」「希望は何ですか?」…