BLOG

ウォーキングブログ

競歩(ウォーキング)で、フォームの答え合わせしてますか?

目で見える範囲であれば、

自分の身体が「どう動いているか?」は確認できます。

例えば、腕を振ろうとして前に大きく腕が振れているかどうか?

それは視界に入ってくるので分かります。

しかし、前は見れても「後ろに大きく腕がふれているかどうか?」までは

見ることはできません。

それと、同時に自分の脚がどのように動かしているか?というのも目で確認をすることは難しく

あくまでも、きっと「こう動かしているだろう!」の【感覚頼み】になります。

しかし、その感覚の通りに身体が動いていてくれているかどうか?は分かりません。

だからこそ、正確にフォームを作れているかどうか?を動画に撮って

自分の感覚との「答え合わせ」をするのは重要です。

そして、もっと重要なのは、間違っていた場合に、「どう動きを修正するか?」です。

そのための講習会が(笑)

こちらです。

https://www.pro-walkingcoach.com/event20180203/

 

Follow me!

関連記事

  1. 寒いこの時季、こんなときこそ ランニング 前に「歩こう!」
  2. 先入観を外せば、みんなもっと速く歩ける
  3. 早く歩きたい人!も、健康のためにウォーキングしたい人も!、白線(…
  4. 東大名誉教授 石井直方先生監修のもと、東大病院で5時間のエクササ…
  5. 脳に効く ウォーキングの講演をします!
  6. ウォーキング 歩いているときに、少しお腹を凹ますことを意識する
  7. 完成!初心者向け!実践!競歩ウォームアップ
  8. ジョグ歩行(Jog歩)を勧めない理由
<<
PAGE TOP