BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】【競歩】で、体重を利用して歩こう

歩くのには体重が必要です。

もちろん、重すぎてしまうと進みにくくなりますが・・・

 

前に進むと言うことに体重を利用するっという、感覚で歩ければ

筋力だけで歩くことにならないので、楽に歩けやすくなります

それに体重が載るからこそ、力が地面に伝わり進みます。

 

自転車を漕いでいて

坂道だとか、強い風の日、進み難い状況だったり、

スピードを上げたいとき

自転車だと立ちこぎで、体重をかけてペダルを漕ぐことがあるかと思います

ペダルに重心が載って、筋力だけではなくペダルがこげる

 

歩く、でも「体重を使う」はとても大切です

 

体重を使って、歩いてますか?

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩 「手応え無し!」が良い理由
  2. ウォーキングで「膝」をどう使うのか?
  3. Garmin(ガーミン) ランニングダイナミクスポッドを活用する…
  4. 15年ぶりに10,000m歩いてみた、ナイター支柱に囲まれたトラ…
  5. 100kmウォーク UWTTで自己記録を3時間縮めることは可能
  6. 【ウォーキング、楽に歩くために】ウォーキングを始める、ウォーキン…
  7. ウォーキングで「足裏が疲れる」という方へ 総集編
  8. ウォーキング や 競歩で 動きの効率を良くする初歩的なこと
<<
PAGE TOP