BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】【競歩】で、体重を利用して歩こう

歩くのには体重が必要です。

もちろん、重すぎてしまうと進みにくくなりますが・・・

 

前に進むと言うことに体重を利用するっという、感覚で歩ければ

筋力だけで歩くことにならないので、楽に歩けやすくなります

それに体重が載るからこそ、力が地面に伝わり進みます。

 

自転車を漕いでいて

坂道だとか、強い風の日、進み難い状況だったり、

スピードを上げたいとき

自転車だと立ちこぎで、体重をかけてペダルを漕ぐことがあるかと思います

ペダルに重心が載って、筋力だけではなくペダルがこげる

 

歩く、でも「体重を使う」はとても大切です

 

体重を使って、歩いてますか?

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. マラソンで流行っている厚底シューズは、ウォーキングでも効果を発揮…
  2. #ウォーキング #競歩 「休む」もトレーニングの一部、の理由
  3. ランから#ウォーク に転向した方が感じたウォークの利点 #ウォー…
  4. スー、と「歩く」 擬音シリーズ
  5. 週1回程度のウォーキング で、最大何kmまで歩けるのか?
  6. たくさんの脂肪を競歩の歩き方で燃やす!ダイエット お手軽、競歩で…
  7. 擬音で表現して相手に伝えるために
  8. ウォーキングでも意識したい、50km競歩日本記録更新した鈴木選手…
<<
PAGE TOP