BLOG

ウォーキングブログ

才能なんて無い方が良い、理由

ウォーキングの才能がない

運動が才能がない、と言う方はたくさんいます。

 

ですが、才能なんて無い方が良いです。

過去に私も多くの自分よりも多くな才能をもった選手を見てきました

しかし、そのほとんどの選手が才能ん頼って少し練習さえすれば

何とかなっていましたので、ほとんど練習しませんでした。

 

どんなに才能があっても、トレーニングは日々の生活。

 

そのことを忘れたら決して上達しません。

 

才能が無い方が、努力します。

そして、「努力」こそが、才能のある選手より自分を強くしてくれるのです

 

その方が尊いと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 名古屋ウィメンズマラソンで12月ランニング禁止から初マラソン3時…
  2. 「1年の計は元旦にあり」 #ウォーキング (競歩)の目標を立てよ…
  3. 競歩のルールに骨盤を使って歩け!というルールは無い
  4. UWTT2022 50㎞ウォーク開催しました! 50㎞を信号も無…
  5. 明日は五輪開会式、本来は、、、
  6. 競歩式最強ウォーキング廉価版を読んで100㎞&マラソンに出場され…
  7. 靴底が硬いNEWシューズ。けどそれがお気に入り
  8. 速く楽に歩くために、 筋肉をつけるべきか? 筋肉をつけないべきか…
<<
PAGE TOP