BLOG

ウォーキングブログ

才能なんて無い方が良い、理由

ウォーキングの才能がない

運動が才能がない、と言う方はたくさんいます。

 

ですが、才能なんて無い方が良いです。

過去に私も多くの自分よりも多くな才能をもった選手を見てきました

しかし、そのほとんどの選手が才能ん頼って少し練習さえすれば

何とかなっていましたので、ほとんど練習しませんでした。

 

どんなに才能があっても、トレーニングは日々の生活。

 

そのことを忘れたら決して上達しません。

 

才能が無い方が、努力します。

そして、「努力」こそが、才能のある選手より自分を強くしてくれるのです

 

その方が尊いと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 第45回 全日本競歩20km能美大会 男子20kmレビュー
  2. Vol.2 脳卒中で片麻痺の方との対談 この身体を抱えてどうやっ…
  3. 世界陸上ドーハ 女子競歩の逸材!藤井菜々子選手
  4. 講習会in福岡 2日目 無事終了
  5. 37度の東京から雨のロンドン 世界陸上ロンドン2017 解説日記…
  6. マエストロ ジョルディリョパルトを想う①
  7. 走ってはいけません。ウォーキング大会ですから。 東京エクストリー…
  8. ウォーキングがパーキンソン病の方(68才・女性)に水泳も可能にし…
<<
PAGE TOP