BLOG

ウォーキングブログ

【座学】ランニング・ウォーキングのための心拍数を活用した、トレーニング方法&摂取サプリ

【座学】ランニング・ウォーキングのための心拍数を活用した、トレーニング方法&摂取サプリ

ウェアラブルの進化により、パーソナルデータをもとにトレーニングを科学的におこなう方が増えてきました。
基本的な心拍数を活用したトレーニング方法を学びつつ
トップアスリートの現場で行ってきた心拍数を活用したトレーニング方法を
具体的に学び、どう一般の愛好家に活用すべきか?座学にて学びたいと思います。

※ウェアラブルが無くても心拍数を計測するやり方もレクチャーします。

最大酸素摂取量とは?
心拍数だけを指標とすればいいのか?
自分のペース(走る・歩く)適正なペースとは?
心拍数は上がらない方がいい?上げた方がいい

日程 7月25日(水) 19:00-20:10(70分)
場所 東京都新宿区西新宿
定員 25名
参加費 2,500円(サプリメント・資料付)

講師 柳澤 哲(元競歩五輪代表・強化スタッフ)
主催:ウォーキングLife
http://walkinglife.jp/

申込みサイト(必ず下記申し込みサイトよりお申し込みください!)
https://enq.c-rings.net/EnqueteMain.aspx?enq=%2bhMOM0MFeEw%3d

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングシューズの上手な選び方 2022年6月版
  2. 第104回 日本選手権20㎞競歩大会 男子 展望
  3. 榮さんとの対談、まだまだ受付けています!
  4. 【パーソナル】30㎞で疲労感を感じない、【メール通信】62才で自…
  5. 30度以上の気温は原則としてウォーキングを止めるべき温度ですが、…
  6. 速く歩く人も、遅く歩く人も、楽しめる テン6ウォーキング、だいぶ…
  7. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 スタート前編
  8. ZOOMでWEB講習会に参加する方法(パソコン・スマホ)
<<
PAGE TOP