BLOG

ウォーキングブログ

速さ?距離?どちらの方が レベルアップしたと感じられる?

ランニングの場合

自分がレベルアップしたと感じる要素は、

速く走れた、というところにあると思います。

それは、サブ4・サブ3という言葉があって

それを目標にする、ということが一般化しています。

 

もちろん、サブ4からサブ3を目指す

というものもあれば

サブ4・サブ3を維持する

というのも目的となります。

 

では、ウォーキングの場合は・・・

共通の距離認識が無いので、自分のウォーキングのスピードが

速い方なのか?遅い方なのか?

判断がつかない、という状況だと思います。

 

ウォーキングを愛好する多くの皆さんの

一つの指針となったら良いなぁ、ということで

「テン6ウォーキング」を企画しました。

 

ぜひとも参加してみてください。

詳しくは、こちら→クリック

Follow me!

関連記事

  1. 100kmウォーキングを食べる⑧ 世界のトップアスリートに学ぶ
  2. 【訂正】本日19:00〜
  3. 歩くことはスポーツだ!
  4. 2017世界陸上 メダルへの道④ わずか1~2㎝の高さ わずか1…
  5. 日本選手権35㎞競歩 男子を展望したいと思います
  6. アメリカのマスターズ陸上競歩 動画
  7. 世界陸上ドーハ 中東の暑さを味方に!勝木隼人選手 男子50㎞競歩…
  8. ウォーキングでスピード出すために、やってはいけないこと歩幅の作り…
<<
PAGE TOP