BLOG

ウォーキングブログ

認知症を防ぐために、まずしなければならないことは、たくさん歩くことではありません

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00050001-yomidr-sctch

そうなると、「長時間」歩けるようにならないといけません。

 

たくさん歩いても、疲れないフォームを身に付ける

それを最初にしないと、膝を痛める、腰を痛める、ということになります。

 

せっかくボケ防止で頑張って歩いてみたものの

膝を痛めたり、腰を痛めて、歩けなくなり、

結果、運動量が落ちて認知症になってしまう、なのであれば目も当てられません。

 

まずは、フォームなんです

Follow me!

関連記事

  1. 競歩を、頑張っている選手を応援して欲しい、という解説をしたい、っ…
  2. 子供・孫の後ろ姿に学ぶ 競歩はウォーキングの延長線上???
  3. 半月内側断裂でも、競歩なら膝への負担も少なく、速く歩くことも、ラ…
  4. パリ五輪 男女35㎞競歩は「国別対抗戦!!!」
  5. 動画フィードバック付き初心者向け講習会 2024年6月 #ウォー…
  6. 世界陸上ドーハ大会 男子50㎞競歩 新たに手にした武器と共にメダ…
  7. パーソナルトレーニングで驚かれること
  8. 1996年に伝えられたジョルディ氏による 競歩のためのドリルトレ…
<<
PAGE TOP