BLOG

ウォーキングブログ

認知症を防ぐために、まずしなければならないことは、たくさん歩くことではありません

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00050001-yomidr-sctch

そうなると、「長時間」歩けるようにならないといけません。

 

たくさん歩いても、疲れないフォームを身に付ける

それを最初にしないと、膝を痛める、腰を痛める、ということになります。

 

せっかくボケ防止で頑張って歩いてみたものの

膝を痛めたり、腰を痛めて、歩けなくなり、

結果、運動量が落ちて認知症になってしまう、なのであれば目も当てられません。

 

まずは、フォームなんです

Follow me!

関連記事

  1. アスリートにとって一番必要な才能は「自分を信じる力」(2020年…
  2. 片麻痺でも、身体を動かすことで、心身の健康を保つ
  3. 競歩・ウォーキングで、歩きながら考えれば、勝手にスピードが出る思…
  4. 金メダリストの結婚式。良い結婚式でした!そこでご両親に掛けられた…
  5. 65歳から「競歩」を始め方 お勧めの理由
  6. #湘南国際マラソン #マラソン #サブ4 #サブ4トレーニング …
  7. 前の会社の元同僚が、TV画面で涙を流す姿を見て想う
  8. ナイトウォークは、この時期ならでは!
<<
PAGE TOP