BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング や 競歩で 動きの効率を良くする初歩的なこと

左右差を少なくする。このことを意識するだけでも

フォームの運動効率は劇的に変わります。

 

左右の歩幅が違う

腕振りに左右差がある

つま先が右側だけ外側を向いている

頭がどちらかに寄る

どちらかの肩が下がる

片方の肘が伸びて、片方は曲げ気味

などなど、

 

ここまで書いた中でも当てはまる!

という方は案外多いはず。

 

まずは、左右差を小さくしてみる。

そのことをぜひ意識してください。

Follow me!

関連記事

  1. 脚筋力を上げる!自宅で出来るエクササイズ
  2. ウォーキングで我流でウォーキングされている方の癖が出る場所とは?…
  3. #Voicy 入国審査で止められる、、、という味わいたくはない経…
  4. #Voicy 海外選手の「いい加減」な感じは見習いたい
  5. オリンピック130万人 パラリンピック11万人 という数字に想う…
  6. YouTube動画UPしました! 初心者向け ウォーキングの肘を…
  7. かかと着地を上手におこなおう! なぜ、かかと着地が大事なのか? …
  8. スポーツ楽しむって、いろいろな価値観の中にあります
<<
PAGE TOP