BLOG

ウォーキングブログ

GPS精度はここまで向上 ガーミンの場合

UWTT 100kmのコース計測で、

ウォーキングメジャーとGPS内蔵腕時計ガーミンと

両方で計測しました。

 

信頼しているのはもちろんウォーキングメジャー

 

しかし、ガーミンはウェアラブル時計シェアトップクラスの営業マンが

ガーミンの精度が一番高い!

と言っていましたが、今回の測定はそれを実証する結果でした。

 

ガーミンは「みちびき」という衛星を使っているのですが、

11月から運用が本格化し、精度が上がった感じ。

 

4年前に、iPhoneのGPSとウォーキングメジャーで同じように計測した時は

5kmで400mくらいの差があり、

「所詮、GPSは参考程度だな〜」

っと思ってましたが、

今回はなんと、10m程度!

感覚的にはほぼ変わらない感じ。

 

もちろん、河川敷というGPSを遮る障害が無いという

好条件だったからだとは思いますが、

精度が上がっているのは確かなようです

Follow me!

関連記事

  1. 2017世界陸上 メダルへの道⑤ コーチのお仕事
  2. 70代女性が2日連続でテン6(時速6㎞で10㎞)で歩いた時に、心…
  3. 同じ心拍数でも「きつさ」が違う理由
  4. プロ(実業団選手)と一般ウォーカー・ランナーとの差を生むもの
  5. 100㎞ウォーキング 12時間台達成より、嬉しかったコメント
  6. #Voicy スペインでの合宿で、お願いされたこと。
  7. マラソンのトレーニングの考え方で正しいこととは? 自分に合った練…
  8. 【ウォーキング ダイエット】ウォーキング でのダイエットで目標と…
<<
PAGE TOP