BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング や 競歩で 動きの効率を良くする初歩的なこと

左右差を少なくする。このことを意識するだけでも

フォームの運動効率は劇的に変わります。

 

左右の歩幅が違う

腕振りに左右差がある

つま先が右側だけ外側を向いている

頭がどちらかに寄る

どちらかの肩が下がる

片方の肘が伸びて、片方は曲げ気味

などなど、

 

ここまで書いた中でも当てはまる!

という方は案外多いはず。

 

まずは、左右差を小さくしてみる。

そのことをぜひ意識してください。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩講習会をチャリティーイベントとしておこないます!
  2. 着地の感触「グニュ」という情報からした、フォーム修正とは?
  3. 【健康のためのウォーキング】で「健康」を目的にしない方が良い理由…
  4. TV出演の告知です。
  5. 山手線の新たな企画
  6. ダイエットにはウォーキングよりも「お手軽競歩」の方が効果的
  7. 今年読まれたblog記事第1位は! 今年良く読まれたブログベスト…
  8. ウォーキングをやり始めて、ついやってしまう、、、 【効果的でな…
<<
PAGE TOP