BLOG

ウォーキングブログ

選手は、コーチの名声を高めるための道具ではない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00050139-yom-spo&fbclid=IwAR1wd_d8WJQZol4Q9VdafvHaLMxXF6xQ1vG9iUkh1k5Gag33MlzLv57Ekgg

先生と呼ばれることもあるコーチは、

狭いコロニーの中で、王様になってしまい

勘違いしたまま、選手に自分のエゴを押し付けてしまう。

 

本当に恥ずべき行為です。

選手としての実績のない人ほど、自分のエゴを押し付ける気がします。

聞こえはいいですよ

「自分の叶えられなかった夢を選手に叶えて欲しい」

 

ですが、選手は選手。

選手は自分自身(選手自身)の夢をかなえる為に、競技をしているのであり

あんたの夢を実現するために、競技をしている訳ではない。

Follow me!

関連記事

  1. 連日、睡眠不足のはなし
  2. 走ってダッシュ、歩いてダッシュ、どっちが速く身体を動かせますか?…
  3. 「みんなに同じことは、言わない」「みんなに同じことを、言う」の難…
  4. アジア大会中ですが、ナショナル合宿中です
  5. 力不足な部分は否めませんが、ウォーキング・競歩・ランを楽しむ皆様…
  6. 100kmウォークを秋に挑戦する方がこの時期にするべきこと
  7. サブ5ランナーに100kmウォークを勧める理由
  8. 日本選手権50㎞競歩輪島大会中止に想う、、、
<<
PAGE TOP