BLOG

ウォーキングブログ

競歩コース下見 世界陸上ロンドン2017 解説日記②

アナウンサー陣と、ディレクター陣でコース下見行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、男子50㎞競歩は「土井アナウンサー」

世界陸上・五輪ではいつも一緒なので気心が知れており、同い年ということもあり

「絶叫系」として競歩を盛り上げてくれます。

 

男子20㎞競歩は、新夕アナウンサー

初タッグですが、リオ五輪では男子400mリレーのラジオ中継を担当されて、

その時に、解説の方と興奮のあまり、暴走しまくったとのこと。

「今回も二人で暴走しましょう!」と頼もしい言葉を頂いております(笑)

 

コースはロンドン五輪とほぼ同じコース。

ただ、このコースのポイントは、バッキンガム宮殿の前のサークル

銅像の広場をグルっと周る形になります。

おそらく映像では分かり難いと思いますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し内側に傾斜があり、途中に石畳を超える必要が。

おそらく、この広場の周回でペースの上げ下げや仕掛けが起きるでしょう

 

バッキンガム宮殿前で、記念写真をスタッフの皆さん、アナウンサー陣と撮りましたが

肖像権が良くわからないので載せません

8月9月の座学で紹介したいと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 冬季北京五輪 高梨沙羅選手の「お兄さん」にご迷惑をかけてしまった…
  2. ウォーキングで信号待ちでストレッチして立ち上がったらフラッとした…
  3. RWランニング (競歩式ラン)
  4. 世界競歩チーム選手権(2018年) 50㎞競歩 勝因の解説と20…
  5. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説① 【体幹が身体…
  6. 皆さんと大きなチャレンジ 2019年! 明けましておめでとうござ…
  7. 体力・筋力は加齢とともに落ちていく、止めることは出来ないけど、落…
  8. 怪我からの復活、そして自己記録更新、レース後にみせた笑顔
<<
PAGE TOP