BLOG

ウォーキングブログ

久々の講習会、最大年齢差66才&頂いたメール

昨日は、久しぶりの講習会

77才から16才まで、多くの方にご参加頂きました。

61才差が並んで歩いている姿は、なかなかでした。

 

受講者の方がわざわざメール送ってくれました

今日の指導では「積み重ね」という言葉が印象的でした。確かに
基本を忘れてはだめなのですが・・・・。
3分急いで、3分ゆっくり歩く速歩というウォーキング練習法が
ありますが、この方法で競歩を練習しています。それほど苦しくなく、
フォーム等の反省時間もあり、私のような初心者老人にはぴったりです。
いつか成果をお見せできればと思いつつ練習に励みます。

 

こういうメールを頂けるのは嬉しい限りです。

良い成果はぜひご自身のために!

そのサポートさせて頂ければ幸いです。

Follow me!

関連記事

  1. テン6ウォーキングお疲れ様でした
  2. 100kmウォークでのゴールの近づけ方 糸島110kmの参加者か…
  3. 66才 女性 ウォーキング テン8(時速8kmで10km)は、ト…
  4. Xgateウォーク 完全制覇4名! エクストラ5ステージは高い壁…
  5. UWTT参加者のお声 トラックレースと違い、競技中選手同士が正対…
  6. 動画付き講習会を受講された方からのメールを一部紹介します、ウォー…
  7. つくば100㎞ウォーク、参加者の皆さんからのご報告メール
  8. ウォーキング 競歩 動画付き講習会 大阪参加者からのお声 201…
<<
PAGE TOP