BLOG

ウォーキングブログ

ただ歩けばいい、ではなく、その先に目標があるのなら・・・

目的をもってウォーキング・ランニングをするのは
とても重要です。

・100㎞ウォーキングにでるから、とにかくたくさん歩けばいい
・歩いていきたいところがあるから、とりあえず歩いていく
・ウォーキングイベントがあるのでとりあえず歩く

もちろん、練習効果がまるでない、とは言いませんが

○ウォーキングが上手になりたい
○100㎞がるので完歩したい
○以前に歩いた時よりも、速いタイムでゴールしたい

という、ただ歩くという先にちゃんと目標があるのであれば
ちゃんと、日々のウォーキングにも目標を達成するための
目的を持たせる、というのが重要です。

いわゆる「KPI」です。

「目標」が最終的にたどり着きたい結果
「目的」は目標にたどり着くためのステップとしての短期目標(評価指標)

その目的を意識して、日々のウォーキング・ランニングに取り組むのは
とても重要なことです。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!
  2. 世界陸上ブタペスト大会 女子35㎞競歩 園田選手が7位入賞! T…
  3. #ウォーキング初心者が歩きたいペース #Voicy #競歩 #ウ…
  4. 50km競歩は東京五輪で表彰台独占できる!っと思わせてくれる川野…
  5. 筋肉を温めることの大切さ 冷やすことの大切さ
  6. 100㎞ウォーキングなど 公道でのウォーキングの疲労要因
  7. 【レポート】初心者競歩講習会in代々木公園 2017年5月
  8. 2017世界陸上 メダルへの道② いざ!ロンドンへ
<<
PAGE TOP