BLOG

ウォーキングブログ

ただ歩けばいい、ではなく、その先に目標があるのなら・・・

目的をもってウォーキング・ランニングをするのは
とても重要です。

・100㎞ウォーキングにでるから、とにかくたくさん歩けばいい
・歩いていきたいところがあるから、とりあえず歩いていく
・ウォーキングイベントがあるのでとりあえず歩く

もちろん、練習効果がまるでない、とは言いませんが

○ウォーキングが上手になりたい
○100㎞がるので完歩したい
○以前に歩いた時よりも、速いタイムでゴールしたい

という、ただ歩くという先にちゃんと目標があるのであれば
ちゃんと、日々のウォーキングにも目標を達成するための
目的を持たせる、というのが重要です。

いわゆる「KPI」です。

「目標」が最終的にたどり着きたい結果
「目的」は目標にたどり着くためのステップとしての短期目標(評価指標)

その目的を意識して、日々のウォーキング・ランニングに取り組むのは
とても重要なことです。

Follow me!

関連記事

  1. 自分のウォーキングスピードの最大値を知る① 最速スピードの調べ方…
  2. 夏は慎重に!暑さは疲労3倍、運動効果は同じだけど、、、
  3. 世界記録誕生からみる日本競歩が準備しておかなければいけないこと
  4. 全日本競歩能美大会20㎞でみた、オーストラリアチームの強さと見事…
  5. 女性ならではのウォーキングの特徴
  6. 100kmウォーキングを食べる④ どうカロリー補給をするか?その…
  7. 東京五輪競歩TV解説裏話 その5 男子20㎞競歩をTVで観戦した…
  8. 男子20㎞競歩代表 池田向希選手 世界ランキング8位 日本人で初…
<<
PAGE TOP