BLOG

ウォーキングブログ

一歩にしっかり重心を載せる

一歩にしっかり重心を載せる

という事は、歩く技術を習得するうえでとても重要です。

 

しっかり、足に重心を載せないと

地面に力を伝えることができません。

これがしっかりできないと、歩幅を作る・回転数を上げる

この両方を効果的にできなくなります。

 

本日も講習会で、その感覚が掴めない

という方がいました。

その方には、坂道でいろいろとアドバイスを

させてもらったら、変化を感じてもらえました。

 

坂道は、重心が載りやすいので

意識が作りやすいです。

 

皆さん、坂道は嫌いますが

実は、身体の動かし方を意識する上で

とても良いトレーニングになるのです。

Follow me!

関連記事

  1. 【歩くのが上手だと走りも速いか?】競歩選手11名に、「走って」も…
  2. リオ五輪 競歩総括解説
  3. ペットボトルの受難。。。五輪・世界陸上、TV解説席から見た競歩事…
  4. 地面は強く蹴らなくても歩幅は作れる
  5. 競歩なら、まずは目指したいタイムは?
  6. 東京五輪 競歩代表の記事から読み解く、メダルの可能性
  7. 100kmウォーキングUWTT に想う・・・
  8. #競歩 第107回日本選手権35㎞競歩、男女ともに日本記録更新!…
<<
PAGE TOP