BLOG
ウォーキングブログ








競歩の魅力②
競歩の魅力は様々ありますが、まずはそのスピードについて書きます。男子5000mWの日本記録は18'37"これを1000mあたりに換算…

ミヤジマ日本選手権への道②
それでは第2話です。ここでは僕が競歩を始めてから最初に伸び悩んで、それを克服するまでを書きます。中学生時代から競歩に取り組んでいた僕…

世界競歩チーム選手権 View 男子50km
男子50kmにぢ元イタリアのシュワッツワーが出場し、優勝しました。実はシュワッツワーは、前回のロンドン五輪直前にドーピング違反となり…

競歩の魅力
こんにちは。大学生のカシュウといいます。駅伝がものすごく強い大学の陸上部で端くれとして競歩をやってます。今日は僕が個人的に思う競…

世界競歩チーム選手権 View 男子20km競歩(後編)
原因の3つ目としては、目的の統一化ここはある程度統一が出来ないのは仕方ない部分がありますが、五輪の前哨戦としての今回試合は、…

ミヤジマ日本選手権への道①
こんにちは。競歩選手のミヤジマです。先月に行われました日本選手権50km競歩大会で6位に入った者です。知名度はご近所レベルでしかない…

世界競歩チーム選手権 View 男子20km競歩(前編)
無事に世界競歩チーム選手権より帰国しました。競歩を知らない人でもわかりやすく、を心掛けて評価ではなく、あくまでも個人的なVi…

世界競歩チーム選手権 ネット中継
世界競歩チーム選手権がいよいよ明日となりました。細かい説明はwikiに任せます。日本時間では5月7日女子ジュニア 10k…

世界競歩チーム選手権 ローマ
世界競歩チーム選手権のコーチとして、ローマに来ています。もともとはワールドカップ競歩という名称でしたが、昨年くらいに名称が変わりました。…

こんなブログ始めました
競歩の取り巻く環境は大きく変わっています。五輪代表選手の発表が、NHKのスポーツコーナーで取り上げられTBSの情熱大陸では、…