BLOG

ウォーキングブログ

身体能力が上達を妨げる?!

身体能力の高さは、技術力をカバーします。

これは、スポーツ系ではそうですが

上達のスピードを遅くしてしまう一つの要因です(苦笑)

技術がなくても、身体能力の高さで他人より良い結果を出してしまう

だから、技術的な部分を高めることに必要性を感じないからです。

競歩でも

背の高い選手

走力があって、心肺能力が高い選手

は、身体能力の高さで記録が出せるので、

速く歩く技術がおろそかになりがちです。

個人的な見解ですが、技術力が高い、

高校生とか大学生は少ないと感じてます。

速く歩けていても、歩く定義(競歩のルール)から

逸脱してしまう選手も散見されます。

せっかくだから、身体能力×技術力

そこを目指すのが、上達の一番近道です。

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォーク 競技として練習メニューを考える。
  2. ウォーキング ウォーミングアップにどんなことをしていますか?
  3. ただ歩く「ウォーキング」だけではなく、健康のためなら60分のウォ…
  4. YouTube動画UPしました 歩いてサブ4=トレーニングメニュ…
  5. ウォーキングで骨密度が上がった60代女性がおこなった、「歩く」に…
  6. 健康のためにウォーキングしている方に!歩くだけのウォーキングから…
  7. 【ウォーキングで筋力を増やす】ウォーキングで筋力を増やす「正しい…
  8. ウォーキングと競歩②
<<
PAGE TOP