BLOG

ウォーキングブログ

2016年 10月

100㎞ウォーク(ウォーキング) 持久トレーニング期

持久トレーニング期での目的トレーニングをするための体力を、つけてきました。100㎞に向けてもう一段階トレーニングを上げていく…

【歩く技術】を使ったウォーキング②

ストライドを広げる、というのはランニングにとってもウォーキングにとっても大事な速くなるために大事なことです。…

【歩く技術】を使ったウォーキング①

「歩く技術」のベースにあるのは、ウォーキングの競技スポーツ「競歩」の速く楽に歩く技術からというのは、HPでも紹介している通り…

100㎞ウォーク(ウォーキング) 身体づくり期から持久トレーニングへの休養メニュー③

「時間歩」は、体力のない、新入生によくやらせる練習メニューです。言葉の通り、決まった時間歩き続けるというもの。…

100㎞ウォーク(ウォーキング) 身体づくり期から持久トレーニングへの休養メニュー②

練習をしてきて、「休む」というのは練習を積めば積むほど、「勇気」のいることです。ですが、「必要」なことです。アス…

100㎞ウォーク(ウォーキング) 身体づくり期から持久トレーニングへの休養メニュー①

疲労を抜きつつ、次の持久トレーニングに向かうために考えなければいけないポイントは2つ○身体を休ませる○筋力や持久力の…

現代 五輪における選手マーケット論 今、選手に求められもの 【序章④】

IOCとしては、メディアから五輪を発信することで、多くのマーケット(ネット・TV視聴者)に訴求することができ、そのマーケット…

現代 五輪における選手マーケット論 今、選手に求められもの 【序章③】

五輪が商業化による肥大化が、様々な課題や格差を生んでいく。冬季・夏季もそうですが、競技間での格差や競争を生んでいくということが、…

100㎞ウォーク(ウォーキング) 身体づくり期から持久トレーニングへの移行

身体づくり期が終わり、いよいよ本格的なトレーニングに入っていきます。その時に、気を付けたいのは、しっかりと移行期をとるということ。…

現代 五輪における選手マーケット論 今、選手に求められもの 【序章②】

五輪が商業化し肥大化していっているのは、ソフト(競技)の肥大化が、ハード(施設やインフラ)の肥大化を招いいる部分があります。…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP