
ウォーキングをしない、ウォーキング大会を開催します!!
講習会では、実際にウォーキングをしながら様々なウォーキングの「aruku技術」を
やっていきますが、では「なぜ?その動かし方が必要か?」
講習中に説明はしながら、皆さんにウォーキングをして頂いていますが、
まずは皆さんどうしても身体を動かすことに一生懸命になってしまうもの
しっかりと頭で覚えておくと、動きが分からなくなった時に
修正が効くようになります。
ぜひ、頭でウォーキングをする【座学】ウォーキング講習会
参加してみて下さい。
第3回 8月開催「ウォーキングをトレーニングする」
緊張とリラックスを作る
ランニングとの決定的な違いは?
速くウォーキングしたいと思っている方に必要なトレーニング
登りで筋トレ、降りで身体操作を身に付ける
トレーニングの組み立て方
ウォーキングの距離別ゲームメイク法
健康ウォーキングでの上手なペースの作り方
自分のフォームのチェック法
座学が終わったら、一歩もウォーキングしていませんが
「ウォーキングが速くなった!」と思えること間違いなしの
知って速くなる【座学】ウォーキング講習会です。
講師は、柳澤哲(2000年シドニー五輪代表)が務めます。
【開催日】 2017年8月26日(土)
【場所】東京都 大岡山
【時間】20:00-21:00(60分)
【参加費】2000円(レジメ代込)
【定員】15名
=連絡事項=
〇座学終了後、懇親会を開催したいと思います。(質疑応答はそこで)
〇懇親会は、どなたもご遠慮なくご参加ください。
〇懇親会の会費は5,000円を予定しています。
【お申込み・お問合せ】
ブログ・HP「お問合せ」より、お申込み・お問い合わせ下さい。
お申込みの際は、必ずタイトルに「【座学】ウォーキング」とご記入のうえ
「名前」「電話番号」「メールアドレス」を記載してください。