BLOG

ウォーキングブログ

つぶやき。。。

競技スポーツと、一般の方との大きな違いは

プレッシャーです。

 

競技スポーツでは、勝つとうことや自己記録を出すことは

自己完結しません。

コーチの存在があったり、競技スポーツに理解を示して環境を整えてくれる職場だったり…

結果を出せば出すほど、プレッシャーが大きくなります。

そして、出すことが出来なければ出来なくなるほど、少なくとも競技スポーツからの「引退」

が、迫ってきます。

 

そして、競技者を経験すると知らず知らずに、

そんなプレッシャーを感じて、試合をしてしまいます。

 

それで結果を出す。

だからこそ、競技スポーツの選手なのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク 夜、ウォークするからこそ出来ること
  2. 第45回 全日本競歩20km能美大会 男子20kmレビュー
  3. 104年で初めての衝撃 日本選手権50km競歩中止決定
  4. 【選手の時のはなし】レッドカードを持って近づいてくる審判の顔が脳…
  5. 100kmウォークを秋に挑戦する方がこの時期にするべきこと
  6. 中国遠征で失ったもの
  7. ウォーキングのテクニックがあれば、体調に関係なくパフォーマンスが…
  8. 高校生の全国大会に向けて インターハイ予選へ競歩で挑戦の際は、「…
<<
PAGE TOP