BLOG

ウォーキングブログ

100m走から学ぶウォーキング や 競歩 の共通点

今年の100m男子決勝はサニブラウン選手圧勝でした。

濡れた競技場で10’02で優勝

滑る濡れたコースでのこの記録は9秒台の価値があります。

 

桐生選手のコーチの土江さんの記事です。

短距離と長距離、そしてウォーク

根本的な部分はほぼ一緒の印象です。

 

http://linkuptoyo.com/learning-from-the-teacher/howtorunfast

 

Follow me!

関連記事

  1. スポニチフォーラム詳細は2月27日紙面にて(ただし東京版のみ、、…
  2. 久々のほぼ全力5km!競歩@塩谷講習会
  3. トレーニングは不可能を「可能」にする! それはスポーツ選手だけで…
  4. 足を前に出す意識をもってウォーキングをすると疲れる理由
  5. 歩いてるの?走っているの?誤解されないウォーキングの仕方
  6. 大会後、なかなか疲労が抜けない、、、という方へ
  7. 大阪での「想い」を、まずは行動してみました。
  8. ネット環境が未だ整わず…そしてちょっと予告
<<
PAGE TOP