BLOG

ウォーキングブログ

100m走から学ぶウォーキング や 競歩 の共通点

今年の100m男子決勝はサニブラウン選手圧勝でした。

濡れた競技場で10’02で優勝

滑る濡れたコースでのこの記録は9秒台の価値があります。

 

桐生選手のコーチの土江さんの記事です。

短距離と長距離、そしてウォーク

根本的な部分はほぼ一緒の印象です。

 

http://linkuptoyo.com/learning-from-the-teacher/howtorunfast

 

Follow me!

関連記事

  1. 運動は「きつい」ことをすれば効果・効率的に健康になれる訳ではあり…
  2. 日本人初の競歩、五輪メダリストの引退
  3. 膝への負担を少なく走る!競歩式ランの事例紹介やります
  4. 競歩の魅力って何ですか? これから私が良く聞かれる質問の1つ、そ…
  5. 50㎞競歩代表 丸尾選手3人目決定!タイムには見えない僅差を制し…
  6. 感情的にはまったく変わらない ナショナルチーム合宿で、想いを馳せ…
  7. なぜ、ウォーキングジムパーソナルだと上達が速いのか?筋肉より先に…
  8. 日本人が日本人を批判する、矛盾
<<
PAGE TOP