BLOG

講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ

9割女性参加者にみる、女性の強さと美しさ

昨夜、無事にウォーキング講習会in別所沼が終了しました。

たまに起こるのですが…

9割参加者が女性となる場合があります。

そうなると、男性参加者は「女性限定イベントですか?」

と言われることが(笑)

 

まったく、そんなことはありません。

今のところ、ウォーキングplus競歩のイベントで、性別限定の開催はありません。

 

ただ、やはり女性ばかりに男性だけだと、ちょっと腰が引ける気持ちは良く分かります

しかし、逆でそんな質問を受けることはありません。

つまり、参加者の9割が男性でも女性から「男性限定イベントですか?」

と聞かれることです。

 

そう考えると、こういう身体系の講習会は男性が出るのは当たり前で

女性は少数派という観念が、大多数の中にあるのかもしれません。

 

女性の皆さんの「学ぼう」という気持ちには頭が下がります。

その前向きさは、美しさともいえます。

前職が、美容系健康食品&コスメの会社にいてCRMをしていたので

前向きの女性の美しさは良くわかっているつもりです。

そして、強いです。

例え9割男性の中でも物怖じしないで、一生懸命に受講して頂いてます。

 

女性限定のイベントもあっていいかなぁ、っと、ちょっと考えています。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングを向上させるトレーニング方法② 自分のウォーキングフ…
  2. ウォーキング 自分のフォームを確認しよう!っと書いたブログに頂戴…
  3. パリ五輪 男女35㎞競歩は「国別対抗戦!!!」
  4. YouTube動画UPしました! 歩いてサブ4 =スタミナづくり…
  5. 体力を戻したい!という方、無理なくウォーキングから始めてみましょ…
  6. 理学療法とスポーツの融合 後編
  7. 東大名誉教授 石井直方先生監修のもと、東大病院で5時間のエクササ…
  8. 歩けなくなったこと、ありますか?
<<
PAGE TOP