BLOG

ウォーキングブログ

休止中のメール通信でのトレーニングアドバイスメールから読み解く、速く歩く方法

忙しくて再開のめどが立っていない、「メール通信」

「再開しないんですか?」お問い合わせもよく頂くのですが。。。

罪滅ぼしという訳では無いですが、

メール通信でのアドバイスメールをご紹介します。

 

ーーーーーーーーーー

結果のご報告、ありがとうございました。

第1周目としては100点満点です。

目的は正確なウォーキングフォームの習得です。

6日目に知人との練習会で歩きを意識して歩きましたが、ピッチの早い先輩を

いつの間にか追い越していましたし、歩幅が広いねと言われました。

自分でも楽に早く歩けたように思います。

          

15km程度のアップダウンの続くコースでしたが終わった後の疲れもありません

でした。記録としては15.26km/2時間17分08秒でした。

上記コメントから、第三者の視点でも歩幅の広さが確認され

結果、○○さん自身も「楽に速く歩けたように思います」とコメントされてることからも

フォームの改善がなされている、と判断できます。

ドリンクトレーニングもそのまま続けてください。

吐き気をどうにかしたい!とのことで始めたドリンクトレーニング。

ドリンクを飲んでも「なんの実感もない」というのが、私の考えでは大きな実感です。

少なくともスポーツドリンクを25%に薄めて、摂取しても気持ち悪さが出ない、というのが証明されました。

これは大きいです。

100㎞でも途中でしっかりとカロリーを摂ることが出来る、そうすれば後半のスタミナ切れを

抑える事ができます。

集まりでウォーキングされるのは、まったく問題ありません。

あまり速く歩くのは、今の時期は控えて頂ければと思います。

感覚的に余裕をもってウォーキングをして頂き、今の良いフォームの感じをしっかりと身に付けて下さい!

次回のご報告、楽しみにしております!!!

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングを 変形膝関節症だからと言って諦める理由はありません…
  2. 動画で観ると分かる!「お尻を使って歩く」初心者が意識したいこと、…
  3. 東京大学から東京大学へウォーキング!動画でのフォームチェック付き…
  4. 東京エクストリームウォークのコース、歩いてきました! ずっと雨で…
  5. 世界競歩チーム選手権 藤井選手女子20㎞5位入賞!川野選手男子3…
  6. 実況アナウンサーはすごい! 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑤…
  7. 競歩・ウォーキング・ランニングで、効果的なトレーニングメニューを…
  8. YouTube動画UPしました!ウォーキング フォーム スピード…
<<
PAGE TOP