BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングを 変形膝関節症だからと言って諦める理由はありません

分かり難くてすみませんが、変形膝関節症の66才女性が2名いらっしゃいます。

その一例です

動画→1㎞×3本で時速7㎞以上で歩かれた方です。

 

ここで大事なポイントは、60代後半で変形膝関節症を発症されても

しっかりとトレーニングをすることで

速く・楽に、歩ける、ということです。1人の方の例だけではありません。

以前もブログで書きましたが、パーソナルの受講者の皆様で

変形膝関節症の方は多くいらっしゃいます。

 

変形膝関節症の方は当然、がむしゃらに歩けば良い、と言う訳ではありません。

個々の体型、運動履歴、現在の状況などをみて

トレーニングのアプローチを変えて、身体の使い方を習得していく。

そういうカスタマイズしたトレーニングメニューが大切です。

 

もちろん、共通することもあります。

膝への負担と不安を、取り除くこと。

歩いても痛くないと知ってもらうことです。

ここを目標にして、トレーニングを始めて行くのが大事なことです。

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪競歩TV解説 裏話その3 未公開の選手のインタビュー、本…
  2. ウォーキング初級者・中級者が、ウォーキングを評価するのに最適なイ…
  3. 普及に想う
  4. ウォーキングを向上させるトレーニング方法④ ゆっくりウォーキング…
  5. #湘南国際マラソン #サブ4 #歩いてサブ4 3時間57分44秒…
  6. ウォーキング や 競歩で初心者でも良く分かる、身体の使い方の比較…
  7. 陸王に想う ② そもそも…
  8. 走る中国の競歩選手へ。強い選手か、弱い選手かの前に、「プライド」…
<<
PAGE TOP