BLOG

ウォーキングブログ

世界陸上ドーハ大会 自分の肩書は自分の力でしか更新できない 男子20㎞競歩 山西利和選手

世界陸上ドーハ大会 男子20㎞競歩に出場する山西選手。

https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201903170000803.html

メディア的にはどうしても注目を引きやすいワードを使って

選手にスポットライトを当てます。選手が望むか望まないかに関わらず。

「京都大学」という肩書きよりも、競歩選手としての「山西利和」として

世の中に認知されたいという想いが

山西選手にはあると思います。

その想いが、才能を開花させ初の世界陸上代表を射止めると

審判が厳しいラコルーニャ(スペイン)での試合で1時間17分台で優勝し、

大きな自信を掴みました。

 

2017年ユニバーシアードこそ金メダルでしたが

昨年のアジア大会銀メダル・世界競歩チーム選手権4位・今年の日本選手権3位

勝てそうで勝ちきれない試合をしてきました。

この悔しさが、全日本競歩能美大会優勝・ラコルーニャの連勝となっています。

 

勢いがついている今、3連勝で金メダル

金メダル有力候補です。

Follow me!

関連記事

  1. パリ五輪 男女35㎞競歩は「国別対抗戦!!!」
  2. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
  3. ウォーキング フォームは似て非なる、けどその根っこにある「基本」…
  4. 久々のほぼ全力5km!競歩@塩谷講習会
  5. YouTube動画UPしました! ランナーが競歩に挑戦して失敗し…
  6. 速く歩く 為に。
  7. youtube10,000回再生 ありがとうございます! 五輪を…
  8. ウォーキングをしているから「認知症予防」が出来ている!は間違いで…
<<
PAGE TOP