BLOG

講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ

速く歩く一番シンプルな方法

身体の使い方を様々な方を見ています。

そしてつくづく思うのは、上半身と下半身は連動しているという事。

 

上半身に力が入れば、下半身にも力が入ります

もちろん、その逆も然りで

上半身がリラックスできれば、下半身もリラックスします。

 

よく「速く歩こうとして、つい上半身に力が入ってしまう」というセリフを聞きます。

ですが、、そんな方たちでも

普段の歩き方はリラックスしてませんか?

 

癖で街ゆく人のウォーキングフォームを目で追ってしまますが

皆さん一様に肩の力が抜けて、リラックスして歩いてます。

 

つまり、、リラックスして歩ける方法はみんな感覚として知っているのです。

 

速く歩きたい!、という気持ちが力みを生み、反って速く歩かせてくれません。

 

肩の力を抜く

それが速く歩く一番シンプルな方法かもしれません

 

Follow me!

関連記事

  1. 前の会社の元同僚が、TV画面で涙を流す姿を見て想う
  2. ランニングは怪我をしやすい、ウォーキングは怪我をし難い
  3. ウォーキングをしているときに、感じたい「足裏の感覚」
  4. ウォーキングをして、痛い場所が出る、修正しないでランをすると故障…
  5. 世界陸上、解説グッズ到着
  6. ウォーキング、片麻痺の方でも楽しめる!10か月の軌跡
  7. #ウォーキング で健康になる! #体力なし でも手軽に出来る#ウ…
  8. 「何歩ウォーキングしたという、歩数だけをウォーキングの指標にして…
<<
PAGE TOP