BLOG

ウォーキングブログ

速く歩く一番シンプルな方法

身体の使い方を様々な方を見ています。

そしてつくづく思うのは、上半身と下半身は連動しているという事。

 

上半身に力が入れば、下半身にも力が入ります

もちろん、その逆も然りで

上半身がリラックスできれば、下半身もリラックスします。

 

よく「速く歩こうとして、つい上半身に力が入ってしまう」というセリフを聞きます。

ですが、、そんな方たちでも

普段の歩き方はリラックスしてませんか?

 

癖で街ゆく人のウォーキングフォームを目で追ってしまますが

皆さん一様に肩の力が抜けて、リラックスして歩いてます。

 

つまり、、リラックスして歩ける方法はみんな感覚として知っているのです。

 

速く歩きたい!、という気持ちが力みを生み、反って速く歩かせてくれません。

 

肩の力を抜く

それが速く歩く一番シンプルな方法かもしれません

 

Follow me!

関連記事

  1. 冬季北京五輪 スキー ジャンプ 高梨選手の失格を考える。失格が良…
  2. ナイキの厚底シューズは「競歩」に向いているか?時速10㎞で履き比…
  3. 競歩式ラン講習会 in 神宮外苑 10月 2020年
  4. #Voicy ウォーキングを始める人が、歩きたい距離と時間
  5. ウォーキング 競歩でリラックスして足を前に振出す
  6. 東京エクストリームウォーク 事前確認をしておきたい曲がるポイント…
  7. テン6ウォーク 2023年7月
  8. イベント模索中、、、
<<
PAGE TOP