BLOG

ウォーキングブログ

速く歩く一番シンプルな方法

身体の使い方を様々な方を見ています。

そしてつくづく思うのは、上半身と下半身は連動しているという事。

 

上半身に力が入れば、下半身にも力が入ります

もちろん、その逆も然りで

上半身がリラックスできれば、下半身もリラックスします。

 

よく「速く歩こうとして、つい上半身に力が入ってしまう」というセリフを聞きます。

ですが、、そんな方たちでも

普段の歩き方はリラックスしてませんか?

 

癖で街ゆく人のウォーキングフォームを目で追ってしまますが

皆さん一様に肩の力が抜けて、リラックスして歩いてます。

 

つまり、、リラックスして歩ける方法はみんな感覚として知っているのです。

 

速く歩きたい!、という気持ちが力みを生み、反って速く歩かせてくれません。

 

肩の力を抜く

それが速く歩く一番シンプルな方法かもしれません

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで速く歩くために、競歩のストロールを学ぶ
  2. 神宮寺さんファン・ジャニーズファンの皆さんへ ZIP メダルラッ…
  3. 新種目 35㎞競歩をレビュー 35㎞競歩、皆さんの目にはどう映り…
  4. 骨盤って、どう使えばよいのか? 「骨盤」って言葉あまり使わずにY…
  5. 【レポート】4月開催 ウォーキング講習会in砧公園
  6. #東京マラソン 5時間20分での「完歩」おめでとうございます!
  7. 時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ…
  8. ネット環境が未だ整わず…そしてちょっと予告
<<
PAGE TOP