BLOG

ウォーキングブログ

速く歩く一番シンプルな方法

身体の使い方を様々な方を見ています。

そしてつくづく思うのは、上半身と下半身は連動しているという事。

 

上半身に力が入れば、下半身にも力が入ります

もちろん、その逆も然りで

上半身がリラックスできれば、下半身もリラックスします。

 

よく「速く歩こうとして、つい上半身に力が入ってしまう」というセリフを聞きます。

ですが、、そんな方たちでも

普段の歩き方はリラックスしてませんか?

 

癖で街ゆく人のウォーキングフォームを目で追ってしまますが

皆さん一様に肩の力が抜けて、リラックスして歩いてます。

 

つまり、、リラックスして歩ける方法はみんな感覚として知っているのです。

 

速く歩きたい!、という気持ちが力みを生み、反って速く歩かせてくれません。

 

肩の力を抜く

それが速く歩く一番シンプルな方法かもしれません

 

Follow me!

関連記事

  1. 靴底が硬いNEWシューズ。けどそれがお気に入り
  2. 疲れました。。。 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑦
  3. ウォーキング人口 4000万人に想う
  4. ウォーキング 腕振りが変わることでスピードの「ギア」が変わった、…
  5. 歩いている最中の#つまづき転倒 その大きな原因は?
  6. 100㎞ウォークチャンピオン 対談Vol 2 情報発信をしていく…
  7. 変形膝関節症を発症して初めての20㎞をウォーキングした64才女性…
  8. 黙らず、怒るべきだ! IOC渡辺委員の言葉
<<
PAGE TOP