BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで速く歩くために、競歩のストロールを学ぶ

競歩のための動画ですが

ウォーキングで速く歩きたい方にも参考にして欲しいポイントがあります。

それは「歩いている」と思ってもらえる

「歩くフォーム」の参考になれば、っと思っています。

 

コメント欄に

「どうしてもそんな軽やかに歩けない・・・」

っとありました。

 

柔らかく身体を使い、ブレーキを掛けないように歩く、には?

そんな視点を持ちながら

スロー再生の部分と通常再生の部分を見て

フォームの研究をしてもらえればと思います

 

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォークでも取り入れたい 「暑さ対策」とは?
  2. ウォーク(ウォーキング)時速8㎞が続かない方へ
  3. 脚の付け根を上手に使うことで、ウォーキングや競歩で「楽に」「速く…
  4. 寒い→暑い 暑い→寒い どっちが身体への負担が大きい?
  5. 東京五輪競歩TV解説 裏話その1
  6. 競歩 ウォーキングで「骨盤を立てる」ことがなぜ大事なのか?
  7. 半月内側断裂でも、競歩なら膝への負担も少なく、速く歩くことも、ラ…
  8. ロングウォークをすればするほど、「楽に」のために、僅かしか進まな…
<<
PAGE TOP