BLOG

ウォーキングブログ

ランからウォークは難しく、ウォークからランがやりやすい理由

 

ランからウォークは難しい

ウォークからランへの移行は容易でしかもランの調子が良くなる。

 

パーソナルで、ランもすれば競歩やウォークをする方の言葉です。

 

ランはウォークより速く進めます

跳ぶ、ということが出来るのが最大の理由でしょう

 

ランからウォークに移行すると、飛ぶことが出来ないので

「勢い」を使うという事が出来ななるので、身体をより正確に効率よく使わなければいけなくなります。

 

その点、ウォークからランに移行するときは

ウォークで効率良く身体を動かすことを覚えた後に

「跳ぶ」という要素を入れることが出来るので

とても楽に進める感覚を得られます。

 

パーソナルでは、「ラン」だけの方もいますが

かならず最初にウォークをしてもらう。

そして、効率的な動作の習得をしてもらう。

 

競歩をベースとしたトレーナーだからこそ出来ることだと思っています

Follow me!

関連記事

  1. #東京エクストリームウォーク100 完歩報告 初100㎞ウォーク…
  2. ウォーキング・競歩・ランニングで、「前傾」をしようとして「前屈」…
  3. ダイエットにお金を掛けたくない!!ダイエットに掛かる費用は、何が…
  4. ウォーキング 競歩 「手応え無し!」が良い理由
  5. MGC、優勝するのは。。。
  6. 2020年1月4日 100㎞ウォーク開催! UWTT(ウルトラウ…
  7. リラックスして ウォーキング や 競歩 をするために一番重要なこ…
  8. 手術をしたはずが,、目覚めたら脳梗塞を発症していた ウォーキング…
<<
PAGE TOP