BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングのスピードを上げるトレーニングは、まずは短い距離から

 

ウォーキングで速いペースを身に付けようと考えたときに

まず、しなければいけないのは、

「短い距離で良いから、目標とする速いペースでウォーキングできるようになる」

ということです。

これが出来なければ、話になりません。

本当に短くて構いません。まずは100mくらい。

 

そして、100mくらいを速くウォーキングをしたときに、

その時の「身体の感覚」を整理します。

どこに力が入っていた?どこの力が抜けていた?どこが一番疲れたか?

これをすることで、速さを生み出しているときに、どこに「無駄」があるのか?

を洗い出していきます。

 

例えば、「肩に力が入っている」という感覚が、速くウォーキングしたときに

あったのであれば、「肩の力を抜いてウォーキングしてみる」ということです。

こうして、動きの無駄な部分を削ぎ落していけば、いいのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. YouTube動画UPしました! 健康のためのウォーキングで大事…
  2. 日本陸連が推奨している「コンディション維持のための免疫力UPメニ…
  3. 女性が歩行能力が衰えるのが早くなってしまうと起こる可能性のがある…
  4. #湘南国際マラソン #マラソン #サブ4 #サブ4トレーニング …
  5. 少人数!フォーム動画チェック! ウォーキング&競歩講習会in代々…
  6. マラソン日本記録保持者を習えば、速くなるというのは間違いです
  7. ナイトウォークは、この時期ならでは!
  8. 時速8㎞で歩けるようになるためのストーリー 早く歩く、ために。足…
<<
PAGE TOP