BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングのスピードを上げるトレーニングは、まずは短い距離から

 

ウォーキングで速いペースを身に付けようと考えたときに

まず、しなければいけないのは、

「短い距離で良いから、目標とする速いペースでウォーキングできるようになる」

ということです。

これが出来なければ、話になりません。

本当に短くて構いません。まずは100mくらい。

 

そして、100mくらいを速くウォーキングをしたときに、

その時の「身体の感覚」を整理します。

どこに力が入っていた?どこの力が抜けていた?どこが一番疲れたか?

これをすることで、速さを生み出しているときに、どこに「無駄」があるのか?

を洗い出していきます。

 

例えば、「肩に力が入っている」という感覚が、速くウォーキングしたときに

あったのであれば、「肩の力を抜いてウォーキングしてみる」ということです。

こうして、動きの無駄な部分を削ぎ落していけば、いいのです。

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング、ランニング 寒い時期だからこそ、やりたいトレーニン…
  2. 78歳女性と【ウォーク】で200mインターバルをする
  3. 今年読まれたblog記事第2位は! 今年良く読まれたブログベスト…
  4. Eテレで紹介されたウォーキング講習会やります!
  5. テン6ウォーク 2023年7月
  6. 圧巻のレース、大迫選手。井上選手に足らなかったもの。「世界に通用…
  7. 【歩くのが上手だと走りも速いか?】競歩選手11名に、「走って」も…
  8. 擬音で表現して相手に伝えるために
<<
PAGE TOP