BLOG

ウォーキングブログ

速くウォーキングしたい人に世界陸上で観て欲しい 選手の身体の部位

世界陸上が始まりました。

TVで観戦している方も多くいると思います。

ウォーキングで速くなりたい、と考えている人に

ぜひ、出場している選手の身体で見て欲しい部位があります。

 

それは、「ふくらはぎ」

短距離の選手も、長距離の選手も決して太くはありません。

つまり、強く地面を蹴る、ということをしていないのです。

 

つま先で地面を蹴ると、力を使っているので

速く進んでいる気がします。

 

もし、地面を強く蹴れば蹴るほど速く進めるのであれば、

世界陸上に出るような選手たちの「ふくらはぎ」は

もっと太くて良いはずです。

「走る」という、前にジャンプする動作ですら、「ふくらはぎ」が太くなっていないのです

 

速くウォーキングしたい、速く走りたいという方に

ぜひ、知って欲しいと思っています。

Follow me!

関連記事

  1. 世界陸上20㎞・35㎞2冠を獲得したシューズを購入し、歩いてみた…
  2. 東京五輪競歩TV解説 裏話その2 トマラ選手
  3. 競歩で「分かりやすく」健康になる
  4. マインドフルネスの資格を取得!コーチングにフル活用!します!
  5. 世界競歩チーム選手権 藤井選手女子20㎞5位入賞!川野選手男子3…
  6. 競歩をしたら凹む身体の部位とは? ZIPのメダルラッシュをより楽…
  7. 速く歩いた方が楽、と感じる60代女性
  8. ウォーキングの最中に疲れて最初に「崩れる」ものとは。。。
<<
PAGE TOP