BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪開催がもたらした、選手への影響

昨日行われた全日本競歩高畠大会50㎞で

日本記録が誕生したのは、昨日のブログでも紹介しました。

 

あまりのハイレベルな争いに当事者の選手達も戸惑い気味

っというところが正直なところでしょう

勝った川野選手ですら、「まさかこんなタイムが出るとは!」っと

コメントを残していました。

 

五輪が前年だからこそのなせる選手たちの能力が最大限に引き出されている

そんな気がしてなりません。

 

大きな目標があると才能は極限まで引き出されるのかもしれません

 

Follow me!

関連記事

  1. ラン経験者がウォークに挑戦をして、失敗してしまうシューズ選び
  2. 世界陸上ドーハ大会 データから見るメダル獲得の必須条件!男子20…
  3. ウォーキング 足をどうやって前に運ぶか?
  4. 競歩式ラン講習会 in 神宮外苑 10月 2020年
  5. 2020東京五輪50㎞競歩代表選考会が今週末に行われる!、鈴木選…
  6. ウォーキングで速いペースを維持するために腕振りを見直そう!
  7. 速く歩けている、という誤解を生むもの そして、60代膝が内側に曲…
  8. 一番、日常生活に近いスポーツ「競歩」を皆さんに親しんでもらうため…
<<
PAGE TOP