BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪開催がもたらした、選手への影響

昨日行われた全日本競歩高畠大会50㎞で

日本記録が誕生したのは、昨日のブログでも紹介しました。

 

あまりのハイレベルな争いに当事者の選手達も戸惑い気味

っというところが正直なところでしょう

勝った川野選手ですら、「まさかこんなタイムが出るとは!」っと

コメントを残していました。

 

五輪が前年だからこそのなせる選手たちの能力が最大限に引き出されている

そんな気がしてなりません。

 

大きな目標があると才能は極限まで引き出されるのかもしれません

 

Follow me!

関連記事

  1. 速く歩き続けるために、ウォーキング(競歩)後半に必ずしていること…
  2. 箱根駅伝 2022年 競技スポーツはメンタルが大きい
  3. 50代女性が、いつまでも自分の足で「好きな場所へ行き」「好きなこ…
  4. 74才でも17㎞のトレランで昨年よりも15分タイムを縮める
  5. トップアイドルの座を捨てて、悲願の日本一
  6. 山手線1周ウォーキングスタイル
  7. 選手は、コーチの名声を高めるための道具ではない
  8. ウォーキングでダイエットをするために、大切な事
<<
PAGE TOP