BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪開催がもたらした、選手への影響

昨日行われた全日本競歩高畠大会50㎞で

日本記録が誕生したのは、昨日のブログでも紹介しました。

 

あまりのハイレベルな争いに当事者の選手達も戸惑い気味

っというところが正直なところでしょう

勝った川野選手ですら、「まさかこんなタイムが出るとは!」っと

コメントを残していました。

 

五輪が前年だからこそのなせる選手たちの能力が最大限に引き出されている

そんな気がしてなりません。

 

大きな目標があると才能は極限まで引き出されるのかもしれません

 

Follow me!

関連記事

  1. いよいよ五輪開会式、いままでの開会式、どこで見てましたか?
  2. 初心者 のための トップウォーカーのフォーム解説② 【腕振りが身…
  3. 東京エクストリームウォーク コース難所。。。 参考になる人となら…
  4. ウォーキング・競歩・ランニングで、「前傾」をしようとして「前屈」…
  5. 100㎞ウォーク対談 無事に?終了
  6. 理学療法士の先生方と変形性膝関節症のウォーキングの勉強会
  7. 大会を運営する側と選手が対等ではない、ということが浮き彫りになっ…
  8. ウォーキングでのカーブの曲がり方
<<
PAGE TOP