BLOG

ウォーキングブログ

フォームを良くしても、上限なく速くなれる訳ではありません

フォームを効率化する!

っということは無限に速くなることではありません。

 

その方が持っているフィジカルな部分を最大限に活かせるようにする

っということです。

 

車に例えれば、フェラーリのエンジンを積んでいても

空気抵抗が大きいワンボックスカーが車体だと速く走れません

駆動系やタイヤも、エンジンの出力を最大限に発揮ができるものにしてあげないといけないのです。

それと車体が重すぎるとスピードが出せても燃費は悪くなります

 

フォームの効率を上げていっても、最終的にはフィジカルな部分も

強くしていかないとレベルアップはしていきません。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ネット環境が未だ整わず…そしてちょっと予告
  2. 競歩 中級者以上なら積極的におこないたい「全速力で歩く!」トレー…
  3. 「競歩の教え方」、、、の話の前に。 教える対象によって伝え方は、…
  4. マエストロ ジョルディリョパルトを想う③ ピレネーのバル・ジェス…
  5. スポーツと医療の最前線の融合
  6. 自分の最大心拍数を知れば、運動の質が向上します
  7. 感情的にはまったく変わらない ナショナルチーム合宿で、想いを馳せ…
  8. 競歩・ウォーキング 失敗は許されない試合(大会)前に、気持ちを整…
<<
PAGE TOP