BLOG

ウォーキングブログ

フォームを良くしても、上限なく速くなれる訳ではありません

フォームを効率化する!

っということは無限に速くなることではありません。

 

その方が持っているフィジカルな部分を最大限に活かせるようにする

っということです。

 

車に例えれば、フェラーリのエンジンを積んでいても

空気抵抗が大きいワンボックスカーが車体だと速く走れません

駆動系やタイヤも、エンジンの出力を最大限に発揮ができるものにしてあげないといけないのです。

それと車体が重すぎるとスピードが出せても燃費は悪くなります

 

フォームの効率を上げていっても、最終的にはフィジカルな部分も

強くしていかないとレベルアップはしていきません。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングをしているから「認知症予防」が出来ている!は間違いで…
  2. 何年も速く歩き続ける為に
  3. メール通信でも・身長150㎝でも・40㎞を時速7㎞平均でゴールで…
  4. 【健康ウォーキング】の効果を上げる、シンプルな方法とは?
  5. ラン VS 競歩 ハンデ戦!どっちが勝つか?!
  6. ウォーキング や 競歩 でフォームを意識して修正することが、どん…
  7. 【レポート】4月開催 ウォーキング講習会in砧公園
  8. 18年前の映像で振り返る 国際グランプリ競歩2位 2002年 ア…
<<
PAGE TOP