BLOG

ウォーキングブログ

フォームを良くしても、上限なく速くなれる訳ではありません

フォームを効率化する!

っということは無限に速くなることではありません。

 

その方が持っているフィジカルな部分を最大限に活かせるようにする

っということです。

 

車に例えれば、フェラーリのエンジンを積んでいても

空気抵抗が大きいワンボックスカーが車体だと速く走れません

駆動系やタイヤも、エンジンの出力を最大限に発揮ができるものにしてあげないといけないのです。

それと車体が重すぎるとスピードが出せても燃費は悪くなります

 

フォームの効率を上げていっても、最終的にはフィジカルな部分も

強くしていかないとレベルアップはしていきません。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 日本競歩の展望
  2. 東京での初100㎞ウォークで、ちょっと懸念していること
  3. 競歩で「分かりやすく」健康になる
  4. 延期を前向きにとらえたい、、、「2020+1 東京日本五輪」
  5. 「挑戦すること」は、年齢に関係なく、結果より尊いことだと、教えて…
  6. 世論は、選手の気持ちでは無いのです
  7. ウォーキング初心者でも時速8㎞でウォーキングできると考えています…
  8. #Voicy 「いつでも諦めることが出来る」は、自分の限界を超え…
<<
PAGE TOP