BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩、「一歩を大切に」!そのことが技術的に上手に歩く一番の近道

漠然と「一歩一歩」を歩くのは誰でも出来ます

 

ですが、技術的にこれから踏み出す「一歩」に

どういう意識を向けるか?で2歩目となる次の一歩が

そうなるか大きく影響します。

 

何も考えずに大きく前に踏み出してしまった「一歩」なら

その次に踏み出される脚はリラックスが難しくなり

太もも前で足を前に運ばなければならなくなります。

 

大きく踏み出してしまった脚に重心が載るのが遅れ

蹴り終わって前に振り出される脚は大腿を意識をする度合いが高くなります

 

歩く時の一歩は、次の一歩に大きな影響を与えます。

 

逆を言えば、一歩を大切にすると、次の一歩が楽になり

その楽になる一歩に意識をもってコントロールすると

更にその「楽」が続くのです。

 

一歩を大切にしてますか?

Follow me!

関連記事

  1. ハンディを武器に変えることが出来るのが競歩の魅力
  2. 【ウォーキング・ランニング】前の人に追いついた!、その時にとるべ…
  3. 競歩をやってみたい!という方への動画 シェア&チャンネル登録よろ…
  4. 東日本マスターズ陸上 お疲れさまでした #競歩で重要 「再現性」…
  5. 歩いて走る人を抜くは、気持ち良い 
  6. 膝が痛い!でも、痛くなく歩くために気を付けたいことと、歩いた方が…
  7. ウォーキングを向上させるトレーニング方法⑥ 腕を回してウォーキン…
  8. ウォーキング 掌(手のひら)は握るべき?開くべき?
<<
PAGE TOP