BLOG

ウォーキングブログ

日本インカレに弾丸日帰り、試合の出来る幸せ

日本学生陸上競技対抗選手権大会があり新潟へ

弾丸日帰り日程の帰りの電車です。

 

結果は散々でしたが、選手もコーチも学びの大きな大会となりました。

やっぱり、コーチは肌で感じる違和感を率直に選手に伝えないといけない

改めて痛感しました。

 

ですが、やはり一番感じるのは

このコロナ禍でこのような大きな大会が開けたこと。

 

ちょっとスタンドに座り感動しました。

多くの関係者の尽力の元、学生のためにこれだけの大規模な大会を開催する

凄い苦労があったと思います。

 

陸連関係者と話しましたが、他の中止になる大会は

報道されないシビアな内容で中止せざる得ないなか

開催できているのは、幸せなことです。

 

選手である以上、結果を求めるのは当然ですが

それと同時に試合の出来る喜びを、選手には試合の結果以上に感じて欲しいと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 今年もお世話になりました! コロナ禍で想ったこと
  2. その2 長時間ウォーキングすると、脚(足)が痛くなるという方へ …
  3. アスリートが好条件でレースが出来ることなんてほとんどない。だから…
  4. 多くの人に聞いて欲しい、サッカー五輪代表 吉田選手の言葉
  5. 湘南国際マラソンが近づいてきた! 歩いてサブ4、のために「勇気も…
  6. 東京五輪 代表選考会 女子20km 3人目チャンスを掴むのは誰だ…
  7. ウォーキング で【速く歩くため】に意識したい「柔らかく」「大きく…
  8. ウォーキング・競歩・ランニングで、「前傾」をしようとして「前屈」…
<<
PAGE TOP