BLOG

ウォーキングブログ

競歩 ( フォーム動画)が 体幹 のトレーニング になり、柔軟に使うトレーニングもなる

日本ではないトレーニングセンターでのチリ選手のフォームです。

これを見れば、競歩がお尻を振っている、という印象はまったくなくなると思います。

 

本当にお尻を振っているのであれば、もっと左右の動きが大きくなるはずです。

しかし、「お尻も脚」という感じで、骨盤が脚の動かし始めとなって動いているのは

良く分かると思います。

まさに体幹が使われている、体幹を鍛える、そして柔軟に使うのは競歩だというのも

良く分かる動画だと思います。

 

多くの言葉の解説より、動画を見てもらうのが一番です。

横から後ろへと移動しながら撮影しています。

骨盤の動きをじっくり観察してみください。

 

#骨盤 #競歩 #体幹 #体幹トレーニング #競歩

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 夏は慎重に!暑さは疲労3倍、運動効果は同じだけど、、、
  2. 台風19号被災地へのチャリティ講習会
  3. 東京エクストリームウォーク対策 手はむくみ、足はうまく曲げれなく…
  4. 明日は五輪開会式、本来は、、、
  5. みんなでつなごうリレーフェスティバル2023 開催!
  6. 「挑戦すること」は、年齢に関係なく、結果より尊いことだと、教えて…
  7. 実はいくつかのYouTubeでチャンネルを持っていて、その1つを…
  8. 健康のためにウォーキング をしているという方に知っていて欲しいこ…
<<
PAGE TOP