BLOG

ウォーキングブログ

痛みから知ろう!

ランニングやウォーキングや競歩で、脚が痛くなる

ということをネガティブに捉える方は、多いでしょう

しかし、「痛み」はたくさんを教えてくれます。

 

動きの無駄、力任せな動作、適切でないスピードや練習量(負荷)

が、あるからこそ、痛みにつながるのです。

もちろん、全てが上記の3つが要因、とは言いませんが7割がたは

この3つが起因していると思います。

 

ただ、動きの無駄が無くなれば、スタミナロスが防げます

力任せの動作が無くなれば、「楽」が生まれます。

適切でないスピードや練習量が改善されれば、無駄な疲労をためる必要もありません。

つまり、効果的なトレーニングができます。

 

怪我は、何をどう改善すれば良いのか?を教えてくれるのです。

Follow me!

関連記事

  1. ビールを未だ1滴も飲まず… 世界陸上ロンドン2017 解説日記③…
  2. 朝の情報番組「ZIP」に出ます、まだ先ですが…
  3. ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?
  4. ウォーキング 競歩で 一歩進むごと、離される。 そのとき起きてい…
  5. 今のウォーキングフォームが本当に身体を上手に使えているのかどうか…
  6. 歩いてサブ4をするために必要なこと
  7. 平昌五輪を楽しみ方をblogで書きましたが盲点が・・・
  8. 中国で100kmを想う
<<
PAGE TOP