BLOG

ウォーキングブログ

痛みから知ろう!

ランニングやウォーキングや競歩で、脚が痛くなる

ということをネガティブに捉える方は、多いでしょう

しかし、「痛み」はたくさんを教えてくれます。

 

動きの無駄、力任せな動作、適切でないスピードや練習量(負荷)

が、あるからこそ、痛みにつながるのです。

もちろん、全てが上記の3つが要因、とは言いませんが7割がたは

この3つが起因していると思います。

 

ただ、動きの無駄が無くなれば、スタミナロスが防げます

力任せの動作が無くなれば、「楽」が生まれます。

適切でないスピードや練習量が改善されれば、無駄な疲労をためる必要もありません。

つまり、効果的なトレーニングができます。

 

怪我は、何をどう改善すれば良いのか?を教えてくれるのです。

Follow me!

関連記事

  1. 寒さを味方につけて、ちょっと頑張ってみよう
  2. 五輪種目に決定!男女混合競歩 2024年パリ五輪、猶予は実質2年…
  3. 晴れの国おかやま100㎞ウォーキング大会 完歩! 
  4. 知ってますか?日本オリンピック委員会の使命
  5. 陸上競技日本選手権開幕! 競歩は???
  6. 大坂なおみ選手の快挙、日本人の快挙にガッツポーズでました!
  7. 時速12㎞でウォーク 歩きながら考えた、もっと速く歩くためにした…
  8. 時速12㎞のハイスピード ウォーク(競歩)での 100kmウォー…
<<
PAGE TOP