BLOG

ウォーキングブログ

痛みから知ろう!

ランニングやウォーキングや競歩で、脚が痛くなる

ということをネガティブに捉える方は、多いでしょう

しかし、「痛み」はたくさんを教えてくれます。

 

動きの無駄、力任せな動作、適切でないスピードや練習量(負荷)

が、あるからこそ、痛みにつながるのです。

もちろん、全てが上記の3つが要因、とは言いませんが7割がたは

この3つが起因していると思います。

 

ただ、動きの無駄が無くなれば、スタミナロスが防げます

力任せの動作が無くなれば、「楽」が生まれます。

適切でないスピードや練習量が改善されれば、無駄な疲労をためる必要もありません。

つまり、効果的なトレーニングができます。

 

怪我は、何をどう改善すれば良いのか?を教えてくれるのです。

Follow me!

関連記事

  1. 高校生応援!高校生の競歩選手がやっておきたいトレーニング①
  2. 腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)を鍛えるウォーキングの仕方
  3. 50km競歩は東京五輪で表彰台独占できる!っと思わせてくれる川野…
  4. !達成した《目的》があるなら「ウォーキング(歩く)」だけのトレー…
  5. たくさん着なくても温かくしてウォークしたい!
  6. 膝が痛い!という方に、タイプにもよりますが試してもらいたい歩き方…
  7. 今年読まれたblog記事第1位は! 今年良く読まれたブログベスト…
  8. 山手線ナイトウォーク いよいよスタート!
<<
PAGE TOP