BLOG

ウォーキングブログ

痛みから知ろう!

ランニングやウォーキングや競歩で、脚が痛くなる

ということをネガティブに捉える方は、多いでしょう

しかし、「痛み」はたくさんを教えてくれます。

 

動きの無駄、力任せな動作、適切でないスピードや練習量(負荷)

が、あるからこそ、痛みにつながるのです。

もちろん、全てが上記の3つが要因、とは言いませんが7割がたは

この3つが起因していると思います。

 

ただ、動きの無駄が無くなれば、スタミナロスが防げます

力任せの動作が無くなれば、「楽」が生まれます。

適切でないスピードや練習量が改善されれば、無駄な疲労をためる必要もありません。

つまり、効果的なトレーニングができます。

 

怪我は、何をどう改善すれば良いのか?を教えてくれるのです。

Follow me!

関連記事

  1. 熱中症対策をしっかりと!2017年度版ですがしっかりと参考にして…
  2. ドーピングしてる人はいませんか?
  3. 自分に合った情報を収集するのは、とても難しい。。。
  4. 東京エクストリームウォーク100㎞に向けて、今からしたい準備 左…
  5. ウォーキングで免疫力を上げる
  6. 意外に皆さんが苦労する ウォーキング や 競歩のテクニックとは…
  7. #ウォーキング で #サブ5を目指そう!
  8. 東京エクストリームウォーク11月 初めての距離だけどペースはゆっ…
<<
PAGE TOP