BLOG

ウォーキングブログ

痛みから知ろう!

ランニングやウォーキングや競歩で、脚が痛くなる

ということをネガティブに捉える方は、多いでしょう

しかし、「痛み」はたくさんを教えてくれます。

 

動きの無駄、力任せな動作、適切でないスピードや練習量(負荷)

が、あるからこそ、痛みにつながるのです。

もちろん、全てが上記の3つが要因、とは言いませんが7割がたは

この3つが起因していると思います。

 

ただ、動きの無駄が無くなれば、スタミナロスが防げます

力任せの動作が無くなれば、「楽」が生まれます。

適切でないスピードや練習量が改善されれば、無駄な疲労をためる必要もありません。

つまり、効果的なトレーニングができます。

 

怪我は、何をどう改善すれば良いのか?を教えてくれるのです。

Follow me!

関連記事

  1. この広告見出しは、いくらなんでも…
  2. サッカーW杯 日本vsドイツ戦、会場は、2019年世界陸上ドーハ…
  3. ウォーキングのスピードを上げる為に、意識したのはピッチ。結果、時…
  4. 「世界の見え方が変わったように感じるほど」の経験。 皆さんは…
  5. 身体の疲労を回復させる2大要素
  6. 片麻痺 ウォーキング 皇居1周リレーウォークを挑戦してみませんか…
  7. 【健康ウォーキング】上下動させないことは、身体への負担を小さくす…
  8. ウォーキングしながら筋トレはできるの?
<<
PAGE TOP