BLOG

ウォーキングブログ

パラリンピック開会式を観ながら、乙武さんの意見に耳を傾けてみてください

乙武さんは、「パラリンピックをなくしたい」

っと語っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d270731c2ac370cf1121e42865fde5a0918a2b6d

これは、私自身ずっと思っていました。

すでに、「男女」というカテゴリーが分かれているので

そこに様々なカテゴリーが追加されても不思議ではありません。

それに最近では「ジェンダー」の問題もあります。

身体は男性だけど女性、身体は女性だけど男性

どうしても生物学的には体力差は生まれるのですから

この議論が深まれば、そういうカテゴリーが出てきても不思議ではありません。

 

もちろん、このカテゴリー分けがされないのは、

マーケティング的な問題が見え隠れします。

 

パラリンピックは極端に民放での放送が少ないです。

これは、パラリンピックでは単純に視聴率が取れないからでしょう。

 

ですが、視聴率がとれないものって「つまらないコンテンツ」ですか?

 

それは、民放が勝手に思い込んでいるだけにしか過ぎません。

N〇Kに面白さを育ててもらって、視聴率が取れるようになったら放送する

では、公共の資産である電波を使っている訳ですから、

放送人としての「矜持」はそこにないのかな?っと思います

 

個人的には、シンプルなルール

「ボッチャ」楽しみにしています

https://thetv.jp/program/2020121008/

的(ジャック)のボールに向かってボールを投げ合うというシンプルなルール

https://www.parasapo.tokyo/sports/boccia

ぜひ皆さんも楽しみにしてください

Follow me!

関連記事

  1. 第45回 全日本競歩能美大会 男女20㎞展望(リライト修正)
  2. 東京五輪、札幌は暑い!はずが、、、
  3. 強豪、中国からの招待選手の背中をみて強烈に思ったこと。1995年…
  4. 「6回倒れても、、、、」五輪・世界陸上、TV解説席から見た競歩事…
  5. 東京五輪 競歩中継を見て、競歩をやってみたい!っと思ったランナー…
  6. 東京五輪、男子20㎞競歩の展望
  7. adidas動画に岡田久美子選手登場!します❗️
  8. 男子20㎞競歩代表 山西利和選手 世界ランキング1位 現役世界チ…
<<
PAGE TOP