BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪競歩TV解説裏話 その4しゃべりのストップ&ゴー

今回は男子20㎞競歩・男子50㎞競歩・女子20㎞競歩

それぞれNHK総合/テレビ朝日/NHK-BS

と放送局が分かれました。

 

そうなると、実況・解説の仕方も若干変わってきます。

それは何か?

「CMが入るか、入らないか?」です。

 

NHK総合であれば、基本的にCMが入る訳では無いので

CMのことなど気にせずに基本的にはしゃべり続けることができます

ただ、時々編集用に放送を切る、すなわちコメント付けをしない無音のタイミングを作ります。

そうすることで、編集をしやすくするのですが、

 

CMが多く入る男子50㎞競歩は大変でした。

けっこうキッチリ止めないとダメですし、こちらのタイミングではできません

「7時45分25秒でCM入りますのでポーズ入れます」(無音を作る)

っと指示が出ます。

早めに教えてもらえるのですが、しゃべりだしていて話をうまく切るのに

神経を使います。

ですから、50㎞競歩を録画されている方は見返していただくと

CM明けなのに、実況解説がしゃべりだすまでに

ちょっと無音状態が続くのはそのためです。

そして、CM中も実は喋っています。

それは、テレビ朝日での放送と同時にBSでも放送されているので

実況解説をCMの間に入れないと無音状態が長く続きすぎてしまいます

そして、またCM明けのタイミングでも無音を作らないといけないので

けっこうこまめにこのポーズ(無音)状態を作らないといけない。

 

喋りのストップ&ゴーを繰り返す。。。

なかなかの作業でした。

Follow me!

関連記事

  1. 世界陸上ドーハ大会 一番強いのは自分だという強い気持ち 高橋英樹…
  2. MGC、優勝するのは。。。
  3. 漠然と歩かないことで、より高い健康効果をもたらす理由
  4. 昨夜、無事に帰国!
  5. #Voicy スペインでの合宿で、お願いされたこと。
  6. マラソン日本最高記録に想う、日本マラソン界の本当の敵とは・・・
  7. テン6ウォーキング無事に終了! 2018年1月開催
  8. 五輪選考会で痛恨の失格から。1995年 アトランタ五輪選考会
<<
PAGE TOP