BLOG

ウォーキングブログ

「失敗もして、成功もした」ということが成功体験

内村航平選手は五輪で個人総合2連覇をしている

体操界の絶対王者

ですが、東京五輪ではまさかの鉄棒落下で予選敗退。

 

そして、今は世界体操で鉄棒5位で予選通過し

24日に決勝を迎える。

 

成功をしたことがある、という経験だけ終わっては見えないものがある

失敗したという経験で、成功したことの「厚み」が生まれてくる。

 

試合の内容や結果も楽しみだが、

内村選手の「厚み」の増したコメントが楽しみで仕方がない

 

内村 悪夢振り払う「意地」の予選5位通過 故郷へ感謝込め全霊舞「結果どうでもいい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/226bc620aedde9cc93930d8fb657f9cdcfceeff1

Follow me!

関連記事

  1. 雨予報の日本選手権20㎞競歩、この雨がどうレースに影響するか?
  2. 100㎞ウォークの未来のために
  3. 明けましておめでとうございます! いよいよ東京五輪
  4. なぜ、ウォーキングジムパーソナルだと上達が速いのか?筋肉より先に…
  5. ウォーキングのスピードを上げるために、初心者やウォーキングフォー…
  6. 日本競歩の展望
  7. 【レポート】座学ウォーキング講習会 全3回 無事に終了
  8. 2017世界陸上 メダルへの道⑤ コーチのお仕事
<<
PAGE TOP