BLOG

ウォーキングブログ

冬の時季の「ウォーキング」気を付けたいポイント! #ウォーキング #競歩 #骨 #日照時間

歩いてますか?

全国的にも暖かい日が多く、冬とはいえ

歩きやすい日が多いと思います。

 

しかし、冬の時季で例年と違い気温が高く

歩きやすくても、冬の時季にだからこそ気を付けないといけなポイントがあります

 

それは「日照時間」

 

実は日に当たることで「ビタミンD」の生成が促されます

このビタミンDは骨を作るうえで大事な働きをするので

「骨を強くしたい!」っと思う方は、日照時間の少ない冬期は

なるべく日に当たりながらウォーキングをしたいのです。

 

ウォーキング自体も「骨を強くする」という効果がありますが

どうせならビタミンDの働きも促されるように「日に当たりながら」ウォーキングしたいもの

 

日に当たりながらのウォーキング!

日照時間が少なくなるこの時期だからこそ心がけましょう!

 

 

パーソナルもやっています!

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

パーソナルは以下より詳細確認ください↓

#サブ4 #マラソン  #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

 

Follow me!

関連記事

  1. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 スタート前編
  2. #健康ウォーキング で気を付けたい #ウォーキングの腕振りのポイ…
  3. #東京エクストリームウォーク100 参加の皆様お疲れ様でした! …
  4. YouTube動画UPしました!理学療法士が勧める!「歩く」が苦…
  5. YouTube動画UPしました! 健康のためのウォーキングで大事…
  6. 歩いてサブ4 マラソンを歩いて4時間切りをする企画 ようやく可能…
  7. 東京エクストリームウォーク100㎞ リタイアしないための悪循環の…
  8. 570㎞を歩く。。。ゴール目前 100㎞ウォークWEB講習会で講…
<<
PAGE TOP