BLOG
ウォーキングブログ







walkingcoachの記事一覧

TJAR トランスジャパンアルプスレース 本大会出場おめでとうございます!
2年1度開催され、書類審査と選考会をクリアした方しか出れない知る人ぞ知るTJARに講習会にご参加いただいていた「馬場 誠さん…

90年ぶり!距離変更 2022世界陸上 オレゴン! 50㎞競歩→35㎞競歩へ 距離が変わって予想されること!
いよいよ、新時代に突入です。来年の世界陸上の競歩は50㎞競歩が35㎞競歩となり男女で開催されます。その選考会もいよい…

河添選手おめでとう!東京五輪 代表全メンバー発表
本日、残りの東京五輪代表選手が発表されました。女子20㎞競歩の最後の枠に、河添選手が入りました!選考会で…

競歩競技に求められる「体力的要素」
競歩という種目は、長距離種目です。五輪正式種目である「20㎞競歩」は1時間20-30分ぐらいの競技時間「50㎞競歩」…

競歩の歩き方 骨折した右足親指に負担を掛けないように歩いて、時速10㎞で歩いても平気だった件
昨日、このブログをアップしましたら気が付いていなかった皆さんから驚いた!とのコメントを頂きました。https://www.p…

足を骨折してても、10㎞を歩く 気を付けていたこと くれぐれも真似はしないでください。
右足の親指の付け根を3週間前に骨折しましたですが、、、ここまで、走るは、歩くはで、ほぼ普通に過ごしてきました。もちろ…

テン6ウォーク 2021年8月開催
第46回テン6(テンロク)ウォーキング を講習会とセット開催します。テン6とは、ウォーキング初心者が目指したい最初のハードル…

初心者向けオンラインWEB競歩講習会 7月
YouTube動画を確認しながら初心者向けのオンラインWEB競歩講習会を無料でおこないますご質問もお受けします!当日…

競歩初心者講習会 動画フィードバック付き 2021年7月
少人数制10名で、フォームを動画で撮影し自分の眼でも確認しながら、自分のフォームの欠点や変化を確認できるそんなウォーキング&…

あしなが育英会への寄付 皆さんの頑張りが誰かの未来につながることを祈ってます
チャリティー開催でおこなった「5㎞TT]本日、無事にあしなが育英会への寄付を終了しました。多額ではないけれど皆さんの…