BLOG

ウォーキングブログ

1年の計は元旦にあり!

明けましておめでとうございます。

本年も「ウォーキングplus競歩」をよろしくお願いいたします

 

元旦といえば、我々競歩選手にとってすぐに思い浮かぶのは

元旦競歩。

私も現役時代はほとんど出てました。

 

1年の計は元旦にあり、ということで元旦競歩の結果がその年の競技結果を左右しそうで

どの大会よりも「失格」したくない大会でした。

競技者である以上は、年中行事はどこか他人事みたいなところがあります。

 

実は、実際に失格をしたこともあり、元旦から凹みましたが

その年の競技結果は悪かったか?、と言われれば

元旦の失敗から、フォームへの意識を高めることができ、結果的には良い1年になりました。

 

確かに「1年の計は元旦にあり」の意味も、元旦の出来事が1年の縮図にはならない

ということです。

良い元旦をお過ごしください!!!

https://macckey.com/archives/1935.html

 

Follow me!

関連記事

  1. 西日本豪雨の被災された皆様のためテン6ウォーキングの参加費は全額…
  2. 健常者の方でも、麻痺のある方でも、ウォーキングのためにしたい運動…
  3. 冬のウォーキングで寒さ対策で実際に着ているウェアの解説
  4. いろんなアイディアを想付くときは、どんな時かというと
  5. ウォーキング・ランニング・競歩、【長い距離・長い時間の運動に強く…
  6. 速く楽に歩くために、 筋肉をつけるべきか? 筋肉をつけないべきか…
  7. 寒い時期 室内のトレーニングでもしっかりと身体を温めてからトレー…
  8. 行橋別府100㎞ウォーク中止、主催者の英断に敬意を表します。
<<
PAGE TOP