BLOG

ウォーキングブログ

1年の計は元旦にあり!

明けましておめでとうございます。

本年も「ウォーキングplus競歩」をよろしくお願いいたします

 

元旦といえば、我々競歩選手にとってすぐに思い浮かぶのは

元旦競歩。

私も現役時代はほとんど出てました。

 

1年の計は元旦にあり、ということで元旦競歩の結果がその年の競技結果を左右しそうで

どの大会よりも「失格」したくない大会でした。

競技者である以上は、年中行事はどこか他人事みたいなところがあります。

 

実は、実際に失格をしたこともあり、元旦から凹みましたが

その年の競技結果は悪かったか?、と言われれば

元旦の失敗から、フォームへの意識を高めることができ、結果的には良い1年になりました。

 

確かに「1年の計は元旦にあり」の意味も、元旦の出来事が1年の縮図にはならない

ということです。

良い元旦をお過ごしください!!!

https://macckey.com/archives/1935.html

 

Follow me!

関連記事

  1. 身体の疲労を回復させる2大要素
  2. 本当に疲れないウォーキングはできるのか?
  3. 2022年世界競歩チーム選手権 男子20㎞競歩、金メダルと銀メダ…
  4. プロ(実業団選手)と一般ウォーカー・ランナーとの差を生むもの
  5. ウォーキングする人も 競歩をする人も 陸上競技の選手を好きになっ…
  6. 脳疾患の方を対象にした、皇居1周リレーウォーク、無事に終了
  7. コース選択が足首・ふくらはぎにダメージを及ぼすことも
  8. ウォーキング初心者が目指したい!「ウォーキング」よりちょっと速い…
<<
PAGE TOP