BLOG

ウォーキングブログ

報道されないなら、どうすれば良いのか考える

4月の合宿では、メディアに練習を公開したときに

多くのメディアが参加して、取材おこなわれました。

中国に向かう際の羽田空港でも多くのメディアが囲み取材をしました。

 

そして、結果は皆さんご存知通り、男子20km男子50kmでWで個人・団体ともに

金メダルでした。

 

さぞ、報道されるだろうと、当日のスポーツニュースをなるべくチェックしましたが

TV媒体ではまったく(柳澤調べ)報道がされませんでした。

 

ネットに関しては、いろいろと検索を掛けてみると、新聞やNHKのネットニュースで

取り上げられ、ヤフーニュースでは短い時間ではありましたがトップニュースになを連ねていました。

(しかし、それは50km競歩だけ、20km競歩はなし)

 

これは大きな課題です。

結果を出しても報道されない。

これでは競歩をメジャーにするどころの話ではありません。

 

ただ、メディアは集まっています。

 

このことをどう関係者は捉えているのかなぁ、っと思います。

もちろん、発信の努力はしているとは思います。

いろいろな試みをしているのも知っています。

 

しかし、結果として報道量があまりにも少ないです。

 

SNSで賑わえばいい、という話ではありません。

ビジネス的にいえば既顧客だけで盛り上がり、新規顧客が入ってこない構図です。

これでは、マーケットが広がりません。

 

新規顧客をいかに取り込むか?

親和性の高いウォーキングやランニングに対する「レースウォーク(競歩)」のPRを

まずはしっかりとしていく。地道ですが、その努力をし続けたいと思います

Follow me!

関連記事

  1. 東京オリンピックまでの、ウォーキングplus競歩 イベントライン…
  2. 東京エクストリームウォーク42.195km  に向けて、歩いてサ…
  3. 絶賛参加者受付中!Xgateウォークにチャレンジ!
  4. 寒い→暑い 暑い→寒い どっちが身体への負担が大きい?
  5. 「鬼滅の刃」を読んで想う、作者は勉強熱心
  6. なぜ、ウォーキングジムパーソナルだと上達が速いのか?筋肉より先に…
  7. 弾丸長野ツアー、競技会に参加してきました
  8. 箱根駅伝 母校の解散式に想う
<<
PAGE TOP