BLOG

ウォーキングブログ

ただ歩けばいい、ではなく、その先に目標があるのなら・・・

目的をもってウォーキング・ランニングをするのは
とても重要です。

・100㎞ウォーキングにでるから、とにかくたくさん歩けばいい
・歩いていきたいところがあるから、とりあえず歩いていく
・ウォーキングイベントがあるのでとりあえず歩く

もちろん、練習効果がまるでない、とは言いませんが

○ウォーキングが上手になりたい
○100㎞がるので完歩したい
○以前に歩いた時よりも、速いタイムでゴールしたい

という、ただ歩くという先にちゃんと目標があるのであれば
ちゃんと、日々のウォーキングにも目標を達成するための
目的を持たせる、というのが重要です。

いわゆる「KPI」です。

「目標」が最終的にたどり着きたい結果
「目的」は目標にたどり着くためのステップとしての短期目標(評価指標)

その目的を意識して、日々のウォーキング・ランニングに取り組むのは
とても重要なことです。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングを極める! テン6 テン7 テン8 テン10!!
  2. ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー③ 【健康編】個別にメニ…
  3. 全日本競歩20㎞能美大会 迫る! 女子20㎞競歩を考える
  4. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  5. 【歩くのが上手だと走りも速いか?】競歩選手11名に、「走って」も…
  6. メダル至上主義
  7. 世界陸上男子女子50㎞競歩 解説 無事に終了
  8. 初開催!日本選手権35㎞競歩、女子35㎞競歩を展望
<<
PAGE TOP