BLOG

ウォーキングブログ

ただ歩けばいい、ではなく、その先に目標があるのなら・・・

目的をもってウォーキング・ランニングをするのは
とても重要です。

・100㎞ウォーキングにでるから、とにかくたくさん歩けばいい
・歩いていきたいところがあるから、とりあえず歩いていく
・ウォーキングイベントがあるのでとりあえず歩く

もちろん、練習効果がまるでない、とは言いませんが

○ウォーキングが上手になりたい
○100㎞がるので完歩したい
○以前に歩いた時よりも、速いタイムでゴールしたい

という、ただ歩くという先にちゃんと目標があるのであれば
ちゃんと、日々のウォーキングにも目標を達成するための
目的を持たせる、というのが重要です。

いわゆる「KPI」です。

「目標」が最終的にたどり着きたい結果
「目的」は目標にたどり着くためのステップとしての短期目標(評価指標)

その目的を意識して、日々のウォーキング・ランニングに取り組むのは
とても重要なことです。

Follow me!

関連記事

  1. コンプレッションタイツ 2XUについて
  2. 競歩初心者講習会でよく聞かれる質問
  3. 抜くべきか?、つくべきか? その1
  4. 【ウォーキングでマラソン完走】主要なマラソン大会でも十分可能です…
  5. 「速いスピード」と「長い距離」どちらが体への負担が大きいか?
  6. まったくの初心者歓迎 競歩講習会
  7. 気をつけて、観て欲しいところ
  8. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
<<
PAGE TOP