BLOG

ウォーキングブログ

時差ボケは、まったくなし

無事に昨日(7月20)15:00に羽田に着きました。

にも拘わらず、仕事けっこう入れていたので

会う人、会う人に、「大丈夫?」と言われ(苦笑)

 

選手の頃から、海外の移動は多かったので、次の日に時差ボケで休む

という感覚はなく、普通にいろいろと出来る訳です。

 

もちろん、すぐに時差ボケに慣れた訳ではありません。

最初の頃は、飛行機で眠ることが出来ず、24時間以上起きていることもしばしば

ようやくベッド寝て、起きると自分がいったいどこにいるのか、

分からなくなることもあり、どこだ!っと急に顔を上げて、寝違えてしまうことも

1度や2度で無く。

 

そんな経験を経て、今があります。

 

ですが、3週間後にまたロンドン。

世界陸上のTV解説です。

さすがにこの短期間でのヨーロッパ往復は、過去に無いので

案外、やられるのではと今からビビってます。

 

Follow me!

関連記事

  1. 冬季北京五輪 スキー ジャンプ 高梨選手の失格を考える。失格が良…
  2. 日本選手権35㎞のサブ開催の特別レース20㎞が実は面白い!
  3. WEB競歩講習会 全3回 参加者の声①
  4. パーキンソン病 しかし、諏訪湖1周ウォーキング達成
  5. 【ウォーキング】理学療法士さん、作業療法士さんとウォーキングのレ…
  6. こんなニュースがあったので、協力しようと思ったら。。。
  7. 競歩の歩く技術、パーキンソン病の方もスムーズにウォーキング
  8. #ウォーキング初心者が歩きたいペース #Voicy #競歩 #ウ…
<<
PAGE TOP