BLOG

ウォーキングブログ

競歩 初めて始める前にウォーキングで意識したいこと

別ブログで書いたことをリライトです。

まず、できるようにしたいのは

【身体を大きく使えるようになること】

そのためにウォーキングで意識したいのは

○上半身と下半身の連動
○大きな歩幅

上半身と下半身の連動は、
=腕を振ることで下半身の動作をコントロールする=

ということです。

腕を大きく振れば、足も大きく動きストライドが広がる

これが出来るようになれば、足でストライドを広げることを

意識しなくてストライドが広がります。

この腕振りでストライドを広げることが出来るようになると

まずは「上半身と下半身の連動」のレベル1クリア、

といったところでしょうか

やってみると簡単な身体の使い方だな、と分かると思います。

せひ、やってみてください。

Follow me!

関連記事

  1. トップアスリートの秘密を解明する研究者の苦悩
  2. 元五輪選手が伝授するウォーキングや競歩で背中を柔軟に使うためのド…
  3. 身の引き締まる職務を改めて拝命しました。。。
  4. 一番、日常生活に近いスポーツ「競歩」を皆さんに親しんでもらうため…
  5. 樋熊100キロ挑戦への道 100キロ完歩しました④
  6. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  7. 50㎞競歩最後1枠を決める最大ポイント!!どのラップで5㎞20分…
  8. リオ五輪 代表選手 紹介 50km競歩 その2
<<
PAGE TOP