BLOG

ウォーキングブログ

行橋~別府100kmウォーク速報が出ました!

途中までしかタイムが取れていなかったその後のタイムが速報値として出ていました。

87.3km地点が0:55に通過、ゴール(100.7km)が2:32なのでこの13.4kmを1時間37分で歩いたことになります。

簡単な計算のために信号待ちを4分、0.4kmを3分として13kmを1時間30分で歩いたと計算すると、1km平均7分ちょっと切るくらいですね!体感では6’30くらいは出ていたと思っていたので30秒遅いですが…

 

今年の100kmウォークはこれで終了です。過去の2大会と含めて記録の分析をしていきたいと考えていきます!

 

Follow me!

関連記事

  1. 2018年船久保杯
  2. 2018UWTTで学んだこと
  3. 100kmウォーク UWTTで自己記録を3時間縮めることは可能
  4. 100㎞ウォークでも取り入れたい 「暑さ対策」とは?
  5. 遅いほどキツイのが100㎞ウォーキング
  6. 東京エクストリームウォークでトップを歩くと絶対に道に迷わない理由…
  7. 雪上競歩のダメージ
  8. 2017年100キロウォーク全3レース分析③
<<
PAGE TOP